98 日目(晴れのち曇り)CSS ではなくて SASS とやらの仕様かも
南橋児童遊園ベンチにて 5 時起床。 朝食を調達していなかったので、気ままにぶらつき、結局、駅前の富士そばでもりそば 1.5 を注文。 ここまで足を伸ばしたからには北とぴあの Wi-Fi ゾーンで PC 作業を敢行しないとダメだ。 Jekyll のドキュメントをダウンロードし、手許の各種ファイルをアップロードする。
謎公園向かいの中央公園(北)に戻り、ベンチで座禅を組み休憩。
9 時を少し過ぎて北区中央図書館入館。
さきほどの Jekyll ドキュメントにある step by step を実践。ブログの基礎的構成方法を習得した。 あとは Minima ベースのブログのカスタマイズを学習したい。 ただし、これが GitHub の gh-pages の枠組に親和的な方針なのかどうかは自信がない。
オヤツ中断。サミット滝野川紅葉橋店でメロンパンと柿ピーを購入、つまむ。
朝日の夕刊で北海道地震を知る。
『誤読日記』などを読んで閉館まで居座る。
20 時前後に図書館からサミットへ移動。晩飯(あんかけ焼きそば、白飯)を済ませる。 石神井川のわきを歩き、飛鳥山公園前を経由し、滝野川公園へ移動する。 時計を見ると所要時間約 30 分で思いの外近いのだなと感じる。
時間が余ったので、滑り台前のベンチで PC を取り出し、テキトーに音楽を聞く。 TODO: 余裕があったらここにセットリストを載せよう。
23 時頃就寝。
読み物
- 朝日新聞朝刊、夕刊
- ナンシー関著『何を根拠に』
- 斎藤美奈子著『誤読日記』
プログラミング
驚いたことに、CSS でユーザー定義変数が使えるようになっていた。いつの間に進化したのだ。
$brand-color: #ff2493;
a {
color: $brand-color;
&:visited {
color: darken($brand-color, 15%);
}
}