本日もダラダラする。連休だとしょうがない。

推定 9:00 まで東小松川東公園の奥部ベンチで就寝。

9:30 西友江戸川中央店。コロッケ、キャベメン、白飯、コールスローサラダを買って店内飲食スペースで食事をとる。 ここは水道が離れた場所にあるので箸などを洗いにくいことに注意。

江戸川区中央図書館で夕方まで読書。

15:10 西友。コッペパン(りんごバター)、豆大福、コーンスナック(和風ステーキ)を購入し、 図書館 2 階の飲食部屋でつまむ。

17:00 風呂に入りたい。江戸川区銭湯マップに従い、近所にあり、なおかつ洗濯のできる仁岸湯(中央二丁目)に決定。 男子小学生が数人楽しそうにしていた。私の知っているオチンポンで安心した。

コインランドリーで選択中に PC を点け、たまった日記を入力する。バッテリーの残量がよくわからない。

20:20 ダイエー船堀店。白飯、絹豆腐、生姜香る白菜漬け、チーズハンバーグ。店内フードコートで食べる。

あとは 24:00 までセガ船堀でゲーム三昧。

読み物

  • 朝刊(朝日、産経、東京)
  • 中村滋、室井和男著『数学史』
  • 小林昭七著『顔を失くした数学者』読了
    • 上記二冊の両方に記されていることだが、フェルマーの生年が長いこと間違えられていた理由がウンチクとして使える。
  • 田丸久美子著『シモネッタの男と女』