189 日目(雨)念入りに情報収集
雨天なので今日移動する可能性は消えた。
0:00 南砂六丁目公園北西のベンチで就寝。未明に雨が降り始める。 けっこうな雨量につき、南側団地の一階軒下をお借りする。 二階テラスらしき部分が広いため、雨をしのぐには十分な空間がある。
7:30 頃起床。合羽を着込んでトピレックプラザに移動する。 スーパーが開店するまで連絡通路口や軒下をウロウロして時間を潰す。
8:15 イオンスタイル南砂。レーズンブレッド、塩分カットベビーチーズ、白おにぎりを購入。 フードコートでゴシップ老人トリオの会話を耳にしながら食事をする。
9:10 江東区江東図書館入場。 カレンダーを見て思い出したが、明日第一金曜日は休館日だ。今日は絶対に失敗はできない。
14:25 イオンスタイル南砂で昼飯。ワンコインでチキンシーザーサラダ、焼きそば、チーズ蒸しケーキを調達。 店内フードコートで飲食。
再び図書館に一瞬だけ戻る。いつも銭湯探しに時間を食うので、今日は早めに行きたい。
案の定、未知の銭湯探しに時間を食う。しかも資料をよく見たら今日は休業日というオチ。 結局実績のある亀の湯(北砂四丁目)に予定変更。入浴と洗濯をつつがなく済ませる。
再び図書館に一瞬だけ戻る。夕刊を読んでちょうど閉館時間になり、イオンに移動する。
20:10 イオンスタイル南砂で晩飯。割引品を中心に献立を編成する。 めかぶ、サバのみそ煮、イカ唐揚げ、白おにぎり。 何も味をつけないめかぶが美味かった。この食生活だとこういうおかずが効くのだ。
食事後、上の階の書店とテレビ売り場で時間を潰し、いつものように連絡通路からラウンドワン南砂へ移動。 MJ を 300 円だけプレイして店を出れば残りを交通費に流用できるのに、ビートマニアを遊んで余剰金が消える。
23:30 退店。東陽町の西友前まで移動しておく。
読み物
- 朝刊(朝日、産経)
- きのう歩いた辺りにも新駅ができるらしい。虎ノ門ヒルズだったか。 新名称にしては Google 日本語入力で補完時変換候補に挙がったが。
- 夕刊(朝日、東京)
- 週刊新潮
- 週刊文春