210 日目(晴れ)赤羽で買い出しなど
深夜のK公園だが、園内一部で地盤調査工事のため立入禁止フェンスが張り巡らされている。 私が横になるベンチはそのフェンスのそば。
ズボンを重ね着して、合羽を履いて、ブルーシートを己の身に巻いてベンチ上で横になる。 風がないとはいえ、気温自体が低いので足の裏が例によって凍りつきそうな痛みを感じる。
6:30 ラジオ体操の音とともに起床。寒いのでかえって素直に起きたくなる。 なか卯の唐揚券がダブついているので、やや遠いが赤羽駅西口まで歩いて移動する。
7:10 なか卯赤羽西口店。納豆朝定食・ライス大盛り(無料)・唐揚(無料)を注文。 今回は無料券が定食に付属してこなかったので、ようやくクーポンが増殖しない段階になったようだ。
食後、西友、赤羽公園、赤羽会館で時間調整ののち、駅前の理髪店に移動する。 朝一番かと思ったが全然甘かった。先客が 3 人いる。大荷物なのであまり待合スペースに長居したくない。 案の定、次の客が来たのに気づかず居眠りして席を詰めそびれて迷惑をかける。
いつもの髪型にしてもらい、さっぱりした気分で退店。 北区赤羽図書館に移動し、午前中なので閲覧席の例の場所にヒゲマスクが居やがるので、視界に入らぬよう新聞コーナーで新書を読む。 ところで今日は第四木曜日だからここは今日は休館日のはずだが、開館しているのはうれしい誤算だ。
14:15 西友赤羽店でおやつを購入。黒コッペ、ソースコロッケパン、柿ピー。キリンの滑り台前ベンチでのんびり休憩。 昨日気づいたが、いつの間にか砂場の周囲に柵が設けられている。
買い出しの続きを思い出した。 15:10 ダイソーで低反発クッションインソールを購入。今の靴サイズならばカットする必要がないので良い。 あとワイシャツを買い替えたいのだが、どこも値が張る。いったん保留。
15:20 オーエスドラッグ赤羽店で歯ブラシ、歯磨き粉、野菜ジュースを購入。 この店が私が知る全ての店の中で野菜ジュースをもっとも安く売る。買い溜めしても構わないだろう。
さっきと同じ公園ベンチで所持品の整理、未調達品の確認を行う。お金が欲しい。
再び図書館に戻り、PC 席で入力作業。あとイヤホンの不具合を調べる。 Windows のサウンドの設定をさんざんいじくり回した挙げ句、サウンド出力デバイス一覧から Headphone の項目が消滅してしまった。
20:15 西友赤羽店で晩飯を調達。焼きうどんとポテトサラダ。 寒いので焼きうどんを電子レンジで加熱しておき、公園ベンチへ移動する。
21:00 セガ赤羽。ノスタルジアと MJ とビートマニアをプレイ。 この店でビートマニアを遊ぶと、いつもリュックを荷物入れに置いたまま立ち去ろうとしてしまい危険だ。
読み物
- 朝刊(朝日)
- 夕刊(朝日、東京)
- 本
- 『北斗の拳』サウザーの内臓逆位の話をうまく絡めたエッセーが面白い。
- ちくま
- 奥浩哉著『GANTZ な SF 映画論』
- 荒木飛呂彦著『荒木飛呂彦の超!偏愛映画論』