243 日目(晴れ)中野でダラダラ
中央公園(中野区中央五丁目)のベンチは三人用で若干狭いが、ここでキャンプを張る。 うっかり北向きのベンチを採用してしまい、冬の風がもろにぶつかってきてすこぶる寒い。
6:30 キャンプを解除。公園を出る。
7:00 なか卯中野南口店で朝食。納豆朝定食をライス大盛りにして唐揚二つ(無料券で)をつける。 平らげた直後にぼーっとしていると眠気が襲ってきて危ない。7:40 退店。
いったん中野ブロードウェイに立ち寄る。一階の探索が一部終わっていなかった。 東側の隅にナムコ中野を発見する。シャッターで内容は不明だ。今晩確認したい。
8:30 昨日と同様にローソンストア 100 に寄り道しておやつをあらかじめ買っておく。 割引品オンリーでレーズンロール、アン&ホイップロール、スパイシーカレーパンに決める。 レジで会計するときになってはじめて財布に壱万円札が一枚しかないことに気づく。 きのうのゲーセンで何を見ていたのだ。
9:00 中野区中央図書館入館。朝刊ダッシュに敗れて一紙しかチェックできなかった。 気を取り直して地下二階の無線 LAN パソコン専用席へ。
- 午前中は KAC 2019 のビートマニア部門の映像を観る。
- 昼飯は 12:00 過ぎに地上の公園の機関車前で立ち食いで済ませる。
- 午後は代数の教科書を読んだり居眠りをしたりする。居眠りしている時間の総和が 4 時間くらいある気がする。
20:10 退出。
20:25 松屋中野駅前店で晩飯。ネギ塩丼大。クーポン券の QR コードをかざすタイミングは初期画面しかないことがわかった。
20:55 まずはアドアーズ中野店で遊ぶ。
- ソウルリバース。B ボタン長押しからのリリースで攻撃魔法みたいなのが射出できた。 威力が大きいようなので、これでデカイのにダメージを与えればいいのかと気付いた。
-
麻雀格闘倶楽部。閉店間際のラストゲームオーラスで脱衣麻雀みたいな配牌が来る。 数巡後に四暗刻大三元をテンパイ。門前で張るのか。三筒四筒のシャンポン待ち。 ああ、これは期待だけさせておいて他家からのリーチが来て私が放銃するパターンに陥った。
と思いきや、点棒が 800 点しかない下家から出た。
23:45 中野ブロードウェイ東側のナムコ中野店に移る。二階建てのゲーセンだ。 ソウルリバースの筐体がたくさんあるが、麻雀筐体はごくわずか。 アドアーズと使い分けるといいか。
読み物
- 朝刊(朝日、産経、東京)
- 夕刊(朝日、東京)
- 川口周著『代数学入門』第 3, 4 章