293 日目(晴れ)23 区巡り復習編 Part 10/中野区(復習項目なし)
ドン・キホーテ中野店に移動しテレビを観る。今日は長居する必要はないのですぐに切り上げよう。
- 旅するスペイン語
- ロシアゴスキー
1:25 一階レジでアクエリアス(ロング缶)を購入。最速で水分補給するにはこの手の飲料がいい。
1:35 囲桃園公園到着。一週間以上空けていたが異状なし。
6:10 起床。近所のセブンイレブンに寄ってから中野通りへ朝飯を食いに行く。
6:50 なか卯中野南口店で朝飯。納豆朝定食。今日は妙に客が多く、テーブル席は全部誰かが座っている。
7:40 中野ブロードウェイを散歩。異状なし。
8:50 ローソンストア 100 中野五丁目店で買い物。
- おにぎり(五目飯)
- ツナコッペ
- ロールケーキ(バニラ)
レジで前に並んでいた男子が買い物ついでに二万円をチャージしていてなんて時代だと思った。
9:00 中野区中央図書館入場。先に新聞を一つ読んでから PC 席へ行く。
20:05 退館。イトーヨーカドーへ向かう。
20:30 イトーヨーカドー食品館中野店で晩飯を購入して食事。少し遅めに来たほうが安定して割引時間帯になっている。
- 五目ちらし
- コーンツナサラダ
- コッペパン(粒あん&マーガリン)
21:20 アドアーズ中野店で麻雀格闘倶楽部のみ。相変わらず三連勝できないで玄武のまま。
23:50 ナムコ中野店でクロノレガリアをプレイ。これでストーリーモードはネタ切れになった。
読み物
- 朝刊(朝日)
- 夕刊(朝日、東京)
- ビッグコミックオリジナル:黒沢のみ
- 週刊新潮 2019.3.28 号
- 昨今の報道によるとコンビニオーナーは団体交渉できないようだが?
- 月刊ソフトウェアデザイン 2019.4 号
- VS Code 特集
- 竹山美宏著『ベクトル空間』
- 直和空間のあたりを復習する。対角化や Jordan 化理論の土台の理論だ。
- 『麻雀プロ M リーグ選手名鑑』