春だというのに冷たい風が強く吹いている。仙台堀川公園の南向きベンチを選んで本日のキャンプ地とする。

しばらくして夜が明ける。時計がないので太陽の高さで時刻を想像するしかない。 朝飯時だと判断して、トピレックプラザへ足を運ぶ。

7:05 理想的な時刻になか卯南砂店に到着。朝飯にする。 納豆朝定食を完食後、昨日で expired になったこだわり卵券 13 枚を盆に乗せて返却する。

空は晴れているが季節に見合わぬ寒さだ。南砂三丁目界隈を散歩して時間を潰す。

9:00 江東区江東図書館入館。今日はのんびり研究に打ち込みたい。 午前は朝刊読みと PC 作業、休憩を挟んで午後は線形代数の教科書を一冊読む。夕刊を読んで定刻に退館。

13:15 隣のイオンスタイル南砂店でオヤツを買って休憩。

  • あらびきウインナー
  • りんごリング
  • 柿ピー

20:15 イオンスタイル南砂店で弁当を買って晩飯とする。

  • 若鶏のステーキ弁当
  • よもぎときなこのアンパン
  • 野菜ジュース

三階の書店で雑誌を見てから二階に戻って連絡通路を抜けて隣のラウンドワンへ移動する。

21:00 ラウンドワン南砂店で MJ をプレイ。五連勝直後の元気な雀狼の処置に苦しむ。

23:50 退店。雨が降っているので、昨日のベンチは使えない。 しかし記憶が確かならば団地の一階部分で雨宿りができるはず。そこへ行こう。

読み物

  • 朝刊(東京、産経、朝日)
    • 地方選で若者の候補者が少ないという話題がある。上の方が有利なシステムになっているからだ。
    • 新元号が本日昼までに発表されるのを踏まえての記事が多い。そういうわけで四月馬鹿どころではない。
  • 夕刊(朝日、東京)
    • 新元号の記事が出る。
  • 週刊東洋経済
  • 週刊ダイヤモンド
  • マックファン
  • 阿原一志『線形代数ノート術』
    • ノートというより黒板という感じがしないでもない。対角化による二次曲線の鑑定が目標か。