謎の寝坊をして目覚めたときの日の高さに驚く。慌てることは何もないが真っ直ぐなか卯へ移動する。

7:35 なか卯南砂町店で朝食。最近卵を割ると黄身も割ってしまうのがつらい。白身と黄身とは分けて食うのだ。

食後南砂三丁目公園に行き睡眠をおかわり。日曜の朝なので駅に向かう人の列がないのがよい。 寝坊したから眠れないかというと、そんなことはないようで普通に居眠りできる。陽気がいいので体力回復を強く感じる。 小一時間ほどして体が動くようになる。

9:30 江東区江東図書館到着。当ブログのゲーセンデータを作成する。

13:45 イオンスタイル南砂店。日曜なのでイートインが混雑している。

  • 大きなりんごデニッシュ
  • レーズンロール (6)
  • ポテチ(サラダドレッシング)

図書館に戻る。線形代数復習の追い込み。念願の Jordan 標準形の理論を学ぶ。

17:00 旭湯(東砂七丁目)。親子連れの長風呂が気になる。

18:30 残り 30 分しかないが図書館に戻る。いちおう朝刊をコンプリートできた。

19:00 イオンスタイル南砂店内をブラブラする。三階の書店とテレビ売り場で退屈しのぎをする。 先週も観た NHK のネコ科の動物の生態紹介番組が終わってから一階に下りて晩飯にする。

  • 海老の彩り五目ちらし(なんと 150 円)
  • リングケーキドーナツ (3)
  • 絹豆腐(醤油は寿司売場で調達)
  • 野菜ジュース

21:00 ラウンドワン南砂店で遊ぶ。

MJ プロ卓東風をプレイ。5-1-1-3 という、復調できた気がする成績だ。 タンピン系の満貫確定三面張テンパイでダマにしていたのだが、下家の親がダブ東を鳴いて一副露。 うっかりチャンスと思ってしまい、リーチをかけたらうまいこと回し打たれて親のドラドラに放銃してしまう。 手を見たら私のロン牌+ドラのシャンポン待ちになっていた。理論的にも結果論的にもダマで堪えるべきだったといえる。

ノスタルジアをプレイ。ふざけて革命の REAL 譜面を選択。左手の階段がさらに長く続いているような。 そして初の C 判定をもらってしまう。

23:50 ラウンドワンを退店。微量の雨が降っている。寝床は団地の一階になる。 例のお誂え向きのベンチがゴザで覆われている。長時間座ると尻が痛いことに気づく人間が私の他にもいたようだ。

読み物

  • 朝刊(産経、朝日、東京)
  • プレジデント
    • スーツ姿の佐藤優氏(元外務省起訴休職事務官)がスーパーで楽しそうに野菜をカゴに入れている写真が載っている。 どういう状況なのかわからない。
  • 佐藤恒雄、野澤宗平著『初歩から学べる線形代数』
    • 第 8 章の小問を順番に解いていく。