鹿島庚塚公園に来たら、いつものベンチに先客がいる。よって大井水神公園に移動する。 ここで水浴びをしたあと、やはり鹿島庚塚公園に戻りたくなり、北側から戻る。北側ガード下から行くと歩行距離が長くなるようだ。

再び鹿島庚塚公園。仕方がないので変な位置のベンチで寝る。 すると何やら雨が降ってくる。ブルーシートをかぶって数分様子見を決め込む。結果、本降りであることが明らかになり、深夜の移動を余儀なくされる。

なんとか 15 分ほど歩いてイルカ亭(品川区南大井二丁目?)に到着。風がないのでおそらくベンチ中央でいいだろう。 足を伸ばして腰掛ける。

ところが、案外雨が体にぶつかる。ブルーシートはさきほどぐしょ濡れになってしまったので、合羽を纏って防御する。ムリヤリ寝る。

朝。ババアの謎の大声が聞こえたような気がして体がびくっとする。ネコに餌をやりにくる善人だった。 ということは、けっこうな時刻なはずなので、合羽をまともに着て朝の移動を開始する。

6:25 西友大森店に到着。合羽を脱いで店内に入りおやつを購入。ベーカリー割引品が十分陳列されている。

  • コーンスティック(マッサマンカレー)
  • チョリソードッグ
  • アップルパイ

店外に出ると雨が強くなっている。合羽をまた着て大森北一丁目のアーケードへ。 6:35 なか卯大森北一丁目店で朝食。味噌汁に白身を落とすと塩味がマイルドになって私は食べやすい。

食後、アーケードの開店時刻が遅そうな店舗(銀行)の軒先で壁に寄りかかって仮眠。 雨がおとなしくなったのを見計らって、大森東に移動する。

移動中に雨の勢いが復活。頭に来るが先を急ぐ。 見ると登校中の高校生女子にも傘がない者がいる。ブラウスが透けるのが目に見えているのに笠なしで家を出るとは肝が太い。

とりあえず大森東一丁目団地の軒下店舗街に退避することができた。時計を見ると 8:45 なのでいいタイミングだ。 荷物の水気を拭き取って、図書館入りを目指す。

9:00 大田区大森東図書館に到着。朝刊を読んで PC 席へ。館内が空いていて落ち着く。 昼になると隣に常連氏が着席。私は本日分のを終えて昼飯を食いに公園に行く。

雨がやんでいたのに、東一公園でおやつを食っている途中に再び降り出す。 急いでコーンスティック(マッサマンカレー)を完食し、図書館に駆け足で戻る。どうせ帰ってくるのだから、館内に荷物を置いていきたいものだ。

午後は図書室で自習。寝不足の身に集合論はひじょうにつらい。今日は特に読み進める量が少ない。

夕方、図書室を出て PC 席に着く。ダラダラ調べ物をして図書館を出る。 雨がやんでよかったと思って歩いていたら、踏切の前でまたぞろ降り出す。しかも強い雨だ。 もう少し早く出ていれば、濡れずにドンキに着いていたはずだ。

19:40 メガドンキ大森山王店で晩飯。

  • ばくだん丼(とろろ)
  • 絹豆腐
  • カルピス蒸しパン(メロン)
  • 野菜ジュース

食い終わって外に出ればまた雨がやんでいる。入新井西公園に寄ってゴミを処分してブックオフへ移動する。 きのうの続きを読んだ直後に腹具合が悪くなり、トイレに行くハメになる。

21:00 セガワールド大森店。最近不調が続く私の MJ の成績だが、本日もひどい。1-2-5-4 はないだろう。 特に違和感があったことを記しておく:

  • 他家が開局 4, 5 巡で純チャンを和了 (2)
  • 今日の私の先制リーチがすべて不発
  • 流局時に私がテンパイしていると、他家全員もテンパイ (*)

月間スコアを改めて見ると、マイナ 1400 ポイントとという理解不能な数字が出ている。段位が 5 も落ちるわけだ。 画面に表示される全プレイヤースコア曲線(標準分布曲線だと思っていい)では、私が山の左端にいるように見える。 ああ嘆かわしい。

閉店前にノスタルジアをワンプレイして(おもちゃの王国クリア)、気を鎮めてから退店。

読み物

  • 朝刊(朝日、産経、東京)
  • 夕刊(朝日、東京)
  • 週刊ダイヤモンド
  • 週刊アエラ
  • 彌永昌吉・彌永健一著『岩波基礎講座 基礎数学 9 集合と位相 I』
    • 眠気がひどくて進まず。