久々の錦糸公園で勝手がわからず、芝生に備わっているスプリンクラー群が真夜中に作動して散水することを知らなかった。 芝生前のベンチで座ったため、三回も水を吹きかけられる。席替えをする。

8:00 起床。荷物をほどくと謎の男性が声をかけてくる。 私が路頭に迷っているのを察して、いろいろ親切に教えてくれるが、保護を受けたいわけではないので引き取ってもらう。

西友錦糸町店で朝飯を調達。錦糸公園に戻って食う。

  • レーズンロール (5)
  • コーンスティック(マッサマンカレー)

日が照ってくる。昨日の続きをやりたいので、緑二丁目に向かって徒歩移動開始。

9:20 頃墨田区緑図書館に到着。まず二階に行って朝刊を読んで気を鎮める。 それから三階 PC 席で環境づくり。作業内容を具体的に書くのも面倒だ。

  • 昨日の終了間際に実施した 左 Ctrl と CapsLock のスワップ確認。
  • Cygwin インストール:必要なパッケージがわからない体たらく。対策:パッケージリストをバックアップするように。
  • 環境変数エディター (Rapid Environment Editor) をインストール
  • Git for Windows インストール
  • GitHub に保存してあるリポジトリー群を片っ端から git clone する。
    • 設定ファイル内容をこの PC に合わせて編集。
    • シンボリックリンク調整。
  • VS Code インストール
    • プラグイン各種のインストール (Emacs Friendly Keymap, Markdown all in One, Shell launcher)
    • 設定ファイルの復元は手作業になる。

試しに今日のぶんだけだが、ここまで日記を書いてプッシュしてみよう。

いったん図書館を出ておやつを調達しに北のコンビニへ向かう。屋外は蒸し暑い。

15:05 ローソンストア 100 墨田石原店でおやつを購入。

  • サラダチキンプレーン
  • 練乳パン
  • ロングウインナーパン(ハインツ)

図書館前のミニ公園で立ち食い。蚊柱を避けつつ。 それから再入館。新聞コーナーに寄ってから再度 PC 席に。引き続き環境整備。 並行して日記をまとめて書く。細かい記憶よよみがえれ。

  • Ruby と関連パッケージ
    • Msys がインストールされるが、Cygwin とカブって気分が悪い。なんとかならないか。
  • 某画像ビューワー
  • 某アーカイバー

19:45 閉館時刻間際の変な音楽が流れてきたところで図書館を出る。錦糸町駅周辺に向かう。

20:40 西友錦糸町店で晩飯を買い、錦糸公園のベンチ地帯で食う。

  • とろろそば
  • 絹豆腐
  • ウインナー串カツ (3)
  • 牛乳

21:15 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。二台しかないが使い勝手の良い MJ で遊ぶ。 プロ卓東風戦は着順分布が 4-?-?-0 みたいな好成績。ラスなしは助かる。 この店は閉店時刻が早いので、無駄遣いしにくいのもいい。

23:30 錦糸公園に戻る。人が適度にいて安心な気がする。

読み物

  • 朝刊(産経、東京、朝日)
    • 棋聖戦は渡辺明挑戦者が豊島将之棋聖を三勝一敗で打ち破り、新棋聖の座を獲得。 一筋縄ではいかない強敵だとは思っていたが……。豊島二冠はこれくらいではめげないと思われるので、引き続き動向を見守り続ける。
  • 夕刊(東京)
  • ビッグコミックオリジナル
    • 釣りバカ日誌の展開(名義貸し)は、吉本芸人の闇営業騒動を意識しているのだろうか。