天気予報に従い屋根のある大横川親水公園に避難した。風が強い。 大雨が降らぬよう祈りつつ横になるも、結局雨はほとんどなく、肩透かしを食う。

7:40 曇天の下出発。緑町へ向かう。

8:10 まいばすけっと両国駅東店で朝食を調達。

  • コッペパン(小倉マーガリン)
  • チキンカツバーガー

緑町公園(北斎美術館)の自転車前ベンチで休憩。風が強くて暑さは感じないが、湿気が強く快適とは言えない。

9:00 墨田区緑図書館入館。朝刊を読む。 三階学習室で複素解析の教科書を読んだり居眠りしたりして午前を過ごす。

13:55 ローソンストア 100 墨田石原店でおやつを調達。

  • 大きなハム&タマゴ
  • 手巻寿司(納豆)
  • ふわふわスフレ(レアチーズ)

緑町公園(テニス)のあずまやで水浴びも兼ねて休憩。曇り空なのは助かる。

図書館に戻り二階で教科書読み&居眠り。夕方になって三階 PC 席に移動。

18:30 退館。外はこの時間でもう真っ暗か。錦糸公園に移動する。 何やら謎の設営作業をしているようで、夜眠れるかどうかが気になる。

20:05 カスミオリナス錦糸町店で晩飯を調達。フードコートで食事をとる。

  • 木綿豆腐
  • オクラとナスの味噌炒め
  • 塩焼きそば

20:30 何かいつもより早くゲーセンに移動してしまう。タイトーステーション F オリナス錦糸町店。

クロノレガリア。トップランカーのリプレイを観賞したら別ゲームのような緊張感がある。 回復役(ロッタ)の起用タイミングが露骨で笑えた。

MJ プロ卓東風戦。きのうの幻球バトルの報酬で雀聖に復帰。この段位を定位置にしてきたので、ひとまず安心。 もちろん最強位昇格&段位安定を目指したい。 しかし今日の成績はトップ 2 回平均着順 2.50 という凡庸なものに。

23:40 退店。錦糸公園に移動。どうやらいつものベンチが使えるもよう。

読み物

  • 朝刊(朝日、産経、東京)
  • 夕刊(東京)
  • NHK 将棋講座
  • 熊原啓作著『新訂解析学』
    • §4.1 一次分数変換までノートをとる。