錦糸公園のベンチで寝ていたら、突然見知らぬおっちゃんに起こされる。 妙な若者が通路を何度も往復していて、私のリュックの置き方では盗難が心配だということで、声をかけてくれたらしい。 こういう助言は本当にありがたい。

5:30 何事もなく朝を迎える。いつの間にか私の隣からのベンチ列が空。ありがとうおっちゃん。

6:00 西友錦糸町店で朝飯を調達。秋葉原の PC ショップで貰った紙袋がそろそろ破れそうだ。

  • レーズンロール (5)
  • かっぱえびせんフレンチ
  • 野菜ジュース

6:30 緑町公園(北斎)到着。食って休む。日が昇ってきたらベンチをバス停側に移すことにした。 さらに図書館移動直前にセブンイレブンに入店して体のほてりを覚ます。

9:00 墨田区緑図書館。ゆっくり朝刊を読んだら三階は埋まってしまうのだった。 昨日同様に学習室で複素解析。ところが今日は催し物があって(スライム製作)昼に準備のために利用者全員が追い出されてしまう。

13:20 生鮮マルシェでおやつを調達。緑町公園(図書館)ベンチで食す。

  • ミニメンチカツ
  • ミニポテトコロッケ
  • 細巻ハーフ梅きゅう (2)
  • ナイススティックベルギー産チョコ

図書館二階閲覧室で雑誌を読んだり教科書を読んだりする。

16:00 まずスライムイベントが終わって三階学習室が再開する。大荷物のせいで職員サンに扉を開けてもらって恐縮だ。 数分教科書を読んだところで、カウンター席に移動。PC をいじる運びとなる。 たいしたこともできずに(特に読書ノート)夕方になり退館。

緑町から錦糸町へ移動する。

19:00 黄金湯(太平四丁目)に到着。入浴する。夏は風呂しか楽しみがない。

20:05 カスミオリナス錦糸町店で晩飯を調達。フードコートでダラダラ食う。

  • しらす丼
  • 木綿豆腐
  • ソーセージレモン

20:30 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店に移動。

先にクロノレガリアをワンプレイ(無料)。ミーシャ第 3 話クリア。 このキャラクターはイラストと 3D モデルとで受ける印象がだいぶ異なる。

MJ プロ卓東風戦。閉店間際まで 3 和了しかないほどの不運に見舞われる。

23:40 退店。錦糸公園に移動。大掛かりな催し物があるようで、テント類が大量に放置されている。 ベンチも混雑気味なので、寝るところ探しに苦労する。

読み物

  • 朝刊(朝日、産経、東京)
    • 足立区の児童一時保護所の職員が、収容している子供に無意味にいやがらせをしているようだ。 税金で何をやっているのだこの連中は。
  • 夕刊(朝日、東京)
  • 熊原啓作著『新訂解析学』
    • §5.2 Green の公式まで読む。
    • 円円対応の問題が一問解けない。円 ${\lvert z - \alpha \rvert = r}$ に対して点 $w$ と ${w^\prime}$ が鏡像の位置関係にあるとき、 ${\lvert w - \alpha \rvert \lvert \bar{w^\prime} - \bar\alpha\rvert = r^2}$ が成り立つらしいのだが、なぜ共役が出てくるのか。