472 日目(晴れのち雨)シェルの研究がいまいち
錦糸公園。先週とは違って夜中は寒い。完全装備でベンチに着く。
6:15 頃に遊具前ベンチに席替え。座姿勢に直る。
7:10 二度寝の末寝坊。公園を離れる。亀戸方面に移動する。
7:35 なか卯亀戸店で朝食。隣の客が食後に生卵 70 円を注文している。その手があるのか。
亀五中央商店街通りを抜けて京葉道路に出る経路で亀戸七丁目南公園に移動する。 陽射しは強いのだが、やはり夏は終わったのか苦しさはない。
8:10 亀戸七丁目南公園。時間調整の意味で水浴びをする。
8:30 オーケー亀戸店。日曜朝なのでスタートダッシュがキモだ。
- 鮭わかめおにぎり
- すっぱムーチョ梅
- あんドーナツ
- 野菜ジュース
セブンイレブンで時間を確認してから図書館に向かう。
9:00 江東区亀戸図書館。スタートダッシュがキモなので真っ先に PC 席に移動。 そして PC を起動したらなぜかファンがやかましい。再起動で様子を見るが、その時間が異様に長い。 いったん中座して戻ってやっとオフになる。
気を取り直して PC をやる。出納帳、日記、……というルーチンワークから。
- Bash の履歴展開調査続き。
- Git の補完スクリプト
.git-completion.sh
を組み込む。今頃? - プロンプト
PS1
も Git のプレゼントを利用する。
そろそろ腹が減った。
14:45 再開。やることがたいしてないのでさっきのをまとめておく。よそにいい記事がたくさんあるが。 だらだら YouTube を回って夕刊を読んでおしまい。
退館時に不穏な告知に気づいてしまう。江東区図書館が 9 月 24 日くらいから 10 月 4 日くらいまで完全閉館するとのことだ。 システム更新作業につき。これは困る。もっと困るのは江東区在住の図書館人だろうが。
とにかく亀戸を出る。逆コースでなか卯前まで戻り、蔵前通りに行ってオリナスに移動する。 トイレ大に行きたくてオリナス内をさまようが、結局ダメだった。
20:20 カスミオリナス錦糸町店。
- 木綿豆腐
- 玉ねぎと豚肉の串カツ (2)
- 塩焼きそば
- ジャンボどら焼き
20:50 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。
MJ プロ卓東風戦。幻球争奪戦が頻発してけっこう困る。サシウマと関係ない他家に振り込んだのは愚かだった。 トップ回数から 1-3-3-4 で平均 2.91 着。 今日はホンイツ小三元ドラ 1 の倍満をアガったのだが、それが霞んでしまう。
23:40 退店。小雨が降っている。これはだんだん雨量が増すパターンと見て錦糸公園には深入りしない。 地下鉄通路経由で JR 駅南口に出て合羽を着て大横川親水公園に移動。
読み物
- 朝刊(朝日、東京、産経)
- 千葉の台風被害のニュースは収まる様子がない。