477 日目(晴れのち雨)$\varGamma$
錦糸公園芝生前ベンチ。背後に網製の幕が張られた。荷物の持ち去りにくさが上がったことになる。
6:40 ラジオ体操の音を確認してベンチをチェックアウト。 錦糸公園はラジオ体操が終わると「ウォー」と不快な叫びがこだまする。
涼しいので遠出をする。北に向かい押上へ、曳舟へ……。
7:45 ビッグエー墨田八広店。
- ウィンナードーナツ
- ふっくらおむすびたらこバター (2)
- 野菜ジュース
8:00 八広公園。食事&居眠り&水浴び。 さっきから腹具合が悪い。うっかりすると漏れそうだ。
9:00 墨田区八広図書館。即トイレへ駆け込む。ほんとうに危なかった。 腹が落ち着いたので新聞を読む。雑誌をいくつか読んでキャレルに着席する。 きょうはじっくり研究に没頭したい。
おやつ時間までに 2019-09-16 の問題のうち無限乗積の 2 問目と 3 問目を解く。進歩が遅い。
14:25 再びビッグエー墨田八広店で買い物。
- バナナ (3)
- ベーコン&コーンマヨパン
- ふっくらおむすび高菜明太子
八広公園で食う。図書館に戻る。ガンマ関数の変形問題が解けない。 ベータ関数の変形のほうが先に解ける。
夜まで粘るがダメ。パズルみたいなことをするのがダメなのかもしれない。
19:50 退館。八広公園前の通りを曳舟方面に歩き未訪問銭湯へ移動する。
20:15 おかめ湯(八広一丁目)に到着。何度も通りかかっているが入店するのは初めてだ。
入浴後に店主に両替してもらってコインランドリーで洗濯。 洗濯中に近所にブックオフがあるのを思い出して時間つぶしさせてもらう。 すべての行程が終わり退店しようとしたら、スポーツ系制服姿の中高生男女数名が来店。こんな時間に入浴しに来たのだろうか。
22:20 ローソンストア 100 東向島駅前店。半額品をメインに買い出し。
- チキンサラダレモン風味
- ハムチーズレタスサンド(半額)
- ドライジンジャーエール
- 手巻きおにぎりなめ茸(半額)
- ツナマヨご飯(半額)
東向島、墨田と歩いて都立東白髭公園に移動。ここで無人晩飯を洒落込みたかったが、大粒の雨が降ってくる。 雨量は大したことないので、大木の下で食う。ゴミを処分して(これが主目的)八広に戻る。
読み物
- 朝刊(朝日、産経、東京)
- 東京電力とかいろいろ。
- 夕刊(朝日、東京)
- 週刊新潮
- 石井浩郎参院議員の一件の裏話が興味深い。証券会社とパワハラは相性が悪い。
- 月刊 I/O 2019.10 号
- 謎言語 Gen が気になる。この記事では Windows ではプログラミング環境構築が難しいとある。
- 月刊小説すばる 2019.10 号
- いつも思うが、この雑誌で増田こうすけ先生の連載が読める理由がわからない。
- みうらじゅん&宮藤官九郎両先生の連載。老化現象と詐欺と尿もれの話。