514 日目(曇のち晴れ)Χρόνοστάσις
6:10 錦糸公園砂場前ベンチからスタート。なぜか体がだるい。
6:40 西友錦糸町店。
- 野菜ジュース
- 黒コッペ
- ポテチエビマヨ
7:20 緑町公園(美術館側)。食べて居眠りしたら疲れからか図書館開館時刻を過ぎてもまだ眠い。 しかも寒いので頭にかぶった上着を脱ぎたくなくなり二度寝。
10:10 そうとう遅れて墨田区緑図書館に移動。 当然 PC 席は満席のはずなので、二階で新聞と本を読む。
14:35 ローソンストア 100 墨田石原店。
- サラダチキンレモン風味
- ハンバーガーサルサソース
- 牛乳入りパン
緑町公園(図書館側)で食う。水場のそばで突っ立って食うので、遊んでいる子供の邪魔だ。
夕方まで図書館二階で本を読む。閉館時刻数十分前になって三階に空きが出た。 PC を起動して、出納帳と日記の頭を使わないところを入力。
17:00 退館。真っ直ぐ風呂に移動。
17:10 松の湯(緑三丁目)。ローズヒップ風呂の水がイメージイラストと全然そぐわぬ真っ黒。 入浴後はコインランドリーで洗濯。ゴルゴ 13 の分厚いヤツを読む。
20:05 カスミオリナス錦糸町店。
- 絹豆腐
- フライドポテト
- 中華丼(青椒肉絲&レバニンニクの芽)
20:40 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。
クロノレガリア。アナザーストーリー第 3 章第 3 話クリア。 最後ピンチに陥ったのでレガリア(クロノスタシス)を使ってしまった。 そのぶんボーナスポイントが下がったものの、スリーセブンなる謎のボーナスが入った。
MJ イベントルーム裏 R バトル 1800 未満部門。常識的なゲーム展開に恵まれる。 結局トップを 4, 5 回獲る。入選見込み。
23:40 退店。錦糸公園芝生前ベンチに着く。
読み物
- 朝刊(産経、東京、朝日)
- 何かメモがあるはずだが忘れた。
- 吉田豪著『人間コク宝まんが道』
- 古屋兎丸先生から杉作 J 太郎先生まで読む。読了。
- カラスヤサトシ先生が問題だ。作品とインタビューとで受ける印象がだいぶ異なる。 女子のスカートをめくって腹の肉を手で触って確かめるような輩だとは。
- 藤田晋著『仕事が麻雀で麻雀が仕事』
- キンマの連載をまとめた単行本だ。ビジネスと麻雀の両方が強い著者の文章は貴重。
- ビットコインに参入しない理由が興味深い。確かにそうだ。
- 柘植文先生のまんががいい感じに似ていて笑える。
- よしながふみ著『あのひととここだけのおしゃべり』
- 対談集であって、BL にまつわるあれこれをその筋の識者たちと語り合う濃密な本だ。
- よしながふみ先生の考えが深いことに脱帽。恩返しのくだりは関心する。