4:20 荒川公園某ベンチで目が覚める。寒くてベンチに居続けるのがバカらしい。 こういうこともあろうかと、昨晩は洗濯を済ませなかったのだ。荷物をまとめて公園を発つ。

4:30 荒川二丁目のコインランドリーモコモコに移動。店内客ゼロ。 ふつうに洗濯と乾燥を機械に任せる。牧師マフラーをかぶってイスで居眠り。 乾燥機から仕上がったばかりの上着をまとうと夢気分。

町屋へ移動。

6:00 松屋町屋店で朝食。来店早々店内満員寸前で焦る。 私は弁当窓口のすぐそばの席に座れた。 斜向かいの 50 代のオッサン軍団やら空席をはさんで二つ隣のハイボールを呷るオッサン二人組やら、食堂とは思えない空間。

  • 玉子かけごはん納豆

6:40 グルメシティ町屋店でおやつを調達。

  • レーズンロール (6)
  • ポテチ塩
  • ブラックチョコレート
  • 野菜ジュース

6:50 町屋一丁目口から荒川自然公園に入園。 開場時刻は 7:00 のはずだが管理者が気が利いているのか、少し早めに開けるようにしているらしい。いいね。 白鳥の池ベンチ前で厚着をして居眠り。ここは冬の天国だ。

9:25 十分休息が取れた。下山してより安全な空間へ移動する。

9:30 荒川区ゆいの森あらかわに入館。昨日と同じ席を確保。 今日も体とガロア理論の演習問題を続けて、Fluent Python のコード読み解きも進めたい。 VS Code の LaTeX 入力支援 snippets も何か追加したい。

午前から昼過ぎまで数学の演習。分離拡大が頭になじまない。

13:40 から休憩。チョコレートで脳みそと体を熱くする。 外に出て水を汲み、朝刊を読んで席に戻る。

午後も演習。YouTube で KAC のノスタルジア決勝を聴きながらやるつもりだった。 ところがイベントとしての出来が良くてつい画面を観てしまう。 夕方居眠り。演習の進行が悪い。

18:50 スーパーバリュー荒川一丁目店で晩飯を調達。

  • きのことあさりの和風スパゲッティ
  • 10 品目のコブサラダ

図書館五階で食って新聞をもう一丁読んで三解閲覧席に着席。 そのへんの受験生よりも長時間図書館に滞在する悪い客だ。

20:30 退館。いつもの経路で西日暮里駅周辺に移動。 途中の真土公園で水浴び。洗い場という感じがする水場で具合が良い。

21:15 ゲームスポットバーサスに入店。日曜夜は空いている? とにかく MJ 台に座って淡々と打つ。プロ卓東風戦:

【SCORE】
合計SCORE:+83.0

【最終段位】
四人打ち段位:雷神 幻球:12

【2/2の最新8試合の履歴】
1st|*---*-*-
2nd|-*-*-*--
3rd|--*-----
4th|-------*
old         new

【順位】
1位回数:4(28.57%)
2位回数:5(35.71%)
3位回数:1(7.14%)
4位回数:4(28.57%)
平均順位:2.36

プレイ局数:65局

【打ち筋】
アガリ率:23.08%(15/65)
平均アガリ翻:2.80翻
平均アガリ巡目:11.93巡
振込み率:6.15%(4/65)

【2/2の最高役】
最高役のデータがありません。最高役は、跳満以上のアガリが対象となります。

ほんとうに淡々としている。ワンコインで一晩保てば満足なので成績は二の次なのだ。

読み物

  • 朝刊(産経、東京)
    • 産経の。今週は制服か。
    • 『ハイスコアガール』はやはりラブコメという認識で間違いないようだ。 のめりこみそうで 3 巻くらいから先を一切読んでいない。
  • 桂利行著『代数学 III 体とガロア理論』