628 日目(晴れ)バーサスさん助けて
0:00 荒川二丁目南公園に移動。地面に穴の空いたベンチに座って休止状態に入る。 さっきの銭湯移動中から外気が冷たくなっている。
3:30 ポツポツという音がするので雨が降り始めたと早合点する。 起き上がって荷物をまとめてしまう。たぶん近くを誰かが歩いた足音と誤認した。 しかたがないのでトイレを済ませて公園を出る。
3:40 モコモコ荒川二丁目店に入店。洗濯を開始する。 タオルをカブっているのでよく見えないが、先客がいる。 テレビの音がするのだがこんな時間に何を?
洗濯と乾燥ではそれほど時間稼ぎはできずに 5:15 終了。まだメシには早い。 多少手順前後をするしかない。
5:45 グルメシティ町屋店に入店。おやつを調達。
- 野菜ジュース
- レーズンロール (6)
- ポテチ塩
- ブラックチョコレート
千代田線町屋駅で路線図や案内図を眺めつつ時間調整。
6:05 松屋町屋店に入店。朝食をとる。P 玉子かけごはん牛皿。 やっと喉を潤せた。
ゆいの森通りを町屋斎場方面に歩く。随分な場所でラジオ体操をしている集団がいるものだ。 ローソン町屋一丁目店に入店。雑誌チェック。特になし。
7:00 荒川自然公園に入園。白鳥の池に移動してベンチで居眠り。 早く来たのでじっくり居眠りして頭をクリナップしたい。
いい感じに日が照ってくる。
9:10 起きる。トイレを済ませるとまたぞろ空気が冷たくなる。 下山して図書館裏まで回り水を空きボトルに汲む。
9:30 荒川区ゆいの森あらかわに入館。四階座席を確保。
きのう手を入れたスクリプトで YouTube から少々の MP4 ファイルをダウンロード。
もう目標は達しているが学習に予断は許されない。 今日も Galois 論の続きをやる。ヒルベルトの定理 90 まわりか。
13:30 休憩に入ろう。おやつを五階で食う。三階で新聞を読む。
14:10 休憩終了。勉強(字義通りほんとうに無理をしている)再開。
巡回群から任意の相異なる元を取るときは ${g^i, g^j\;(i \ne j)}$ の形で扱うのは基本中の基本だ。
18:50 スーパーバリュー荒川一丁目店に赴き晩飯を調達。
- 明太高菜めし弁当
- QBB 鉄分ベビー (4)
- 豆大福
図書館に戻って五階飲食コーナーで食事。下に降りて PC をやる。 まあダラダラモードか。
20:30 退館。最近はいつも片付けがギリギリになる。西日暮里へ移動。
21:10 西日暮里ゲームスポットバーサスに入店。今日は混んでいる。
MJ プロ卓東風戦。良い成績ではないが二着が多くてプレイ代金は節約できた。
【SCORE】
合計SCORE:-43.2
【最終段位】
四人打ち段位:雷神 幻球:7
【2/18の最新8試合の履歴】
1st|--*-----
2nd|---***--
3rd|*------*
4th|-*----*-
old new
【順位】
1位回数:1(9.09%)
2位回数:5(45.45%)
3位回数:3(27.27%)
4位回数:2(18.18%)
平均順位:2.55
プレイ局数:57局
【打ち筋】
アガリ率:17.54%(10/57)
平均アガリ翻:3.10翻
平均アガリ巡目:12.30巡
振込み率:12.28%(7/57)
【2/18の最高役】
・跳満
この列の喫煙客のタバコの煙やら電子タバコの異様な臭気が全部こっちに漂ってくるのは勘弁願いたい。
ボンバーガールを遊ぶ。なんとチュートリアルを毎クレジット無料でプレイできることに今気づく。 この感覚、セガのソウルリバースで体験したことがある。
CPU 戦の難易度 2 のなんとかアイランドを残り時間ゼロで敵陣基地を爆破。 シロが途中で死ななければ間に合うと見た。
読み物
- 朝刊(東京、産経)
- 消費税アップ直前の駆け込み需要が思いのほか小さかったそうだ。
- 産経が結果的にれいわ山本太郎氏のためにかなりの紙面を割いている。
- 産経。100 日後に死ぬワニの概要を説明してくれていて私にはありがたい。
- 夕刊(朝日、東京)
- 英国の離脱おじさんの受難
- 週刊アサヒ芸能
- 昨今はやりのウィルスは人為的に開発されたものではない根拠。 こういうのは戦争のプロに問い合わせればいいのか。
- 桂利行著『代数学 III 体とガロア理論』
- 雪江明彦著『環と体とガロア理論』