0:00 荒川公園に移動。少し風があるか。いつもの重装備でベンチに腰を下ろす。

5:40 周りがザワザワしたところでベンチから退去。三丁目に向かう。 三丁目公園でトイレを使って三河島駅前へ向かう。

6:10 すき家三河島駅前店に来店して朝食をとる。今朝はカウンター席に誰もいない。 そのうち向かいにスポーツ新聞オッサンなどが来て席を埋める。 6:35 精算して退店。

7:00 ビッグエー荒川三丁目店に来店しておやつを調達。

  • 野菜ジュース
  • ふっくらおむすび日高昆布(半額)
  • スコーン憧れのクアトロチーズ
  • チョコチップメロンパン

7:15 荒川自然公園白鳥の池のほとりに移動してベンチで居眠り。 一時間ほど過ぎると一気に温暖になって快適極まりない。こちらのほうが睡眠時間かもしれない。 9:30 離脱。

9:40 荒川区ゆいの森あらかわに来館して四階閲覧席に陣取る。

13:30 から 40 分間休憩。今日は小学生と中学生が多い。

15:25 Artin-Schreier 理論の部分を消化した?理解が微妙。 Witt 環が必要になる理論は保留。

18:10 Fluent Python 第 21 章のコード読解を終える。 これですべての章のコードを読んだことになる。ダラダラと長期間よく読み通した。

18:45 スーパーバリュー荒川一丁目店に来店して晩飯を調達。

  • 北海ど~ん
  • たこ焼き (5)
  • ホイップあんぱん

18:50 図書館に戻る。五階飲食席で晩飯。四階閲覧席に着席。PC 作業。 裏ファイル 400 個をチェック。パッと見中身が同じファイルがまだあるか。どうなっているのだ。 重複分を手動で削除。内容が似たファイルの SHA1 は値も似るとかだと削除しやすいのだが。

20:30 退館。西日暮里へ向かう。

21:10 ゲームスポットバーサスに来館してオンライン麻雀などを遊ぶ。

麻雀格闘倶楽部東風戦。やはりライフ制はキツい。 東発、満貫の親ッかぶりで 4000 減っていきなり残ライフ 1000 に落ち込む。 そのあと跳満をアガって無料コンティニュー条件をクリア。 いつの間にか他家が全員 CPU に入れ替わってオーラスでラス親がインパチツモってパーになる。

MJ プロ卓東風戦。幻球が目減りしたが、下家に着いた某認定雀士をラスに叩き落とせたので満足だ。

【SCORE】
合計SCORE:+42.5

【最終段位】
四人打ち段位:魔神 幻球:7

【2/24の最新8試合の履歴】
1st|---*----
2nd|--*--**-
3rd|*---*--*
4th|-*------
old         new

【順位】
1位回数:2(22.22%)
2位回数:3(33.33%)
3位回数:3(33.33%)
4位回数:1(11.11%)
平均順位:2.33

プレイ局数:40局

【打ち筋】
アガリ率:17.50%(7/40)
平均アガリ翻:3.00翻
平均アガリ巡目:10.86巡
振込み率:5.00%(2/40)

【2/24の最高役】
最高役のデータがありません。最高役は、跳満以上のアガリが対象となります。

珍プレイを思い出したので記す。あるゲームで私の親番、他家に仕掛けがいくつか入って役なし形式聴牌。 流局がベターという状況だ。上家がハイテイ直前で私の和了牌を切るが、そういうわけでアガれない。 私はツモ切り。もう一巡して上家が河底。これがなんと対子落とし。アガりボタン点灯。ロン。河底ドラドラで 5800 ゲット。 対面の最強位がチャットで驚いてくれてうれしかった。

あとはビートマニアをプレイして帰ろう。

読み物

  • 朝刊(産経、東京)
    • 日中神経戦。ウィルス対策で大変でしょうとか言って、主席の来日を延期してもらえばいい。 逆でもいい。
  • 桂利行著『代数学 III 体とガロア理論』