633 日目(晴れ)荒川区へ舞い戻る
引き続き徒歩移動を続ける。浅草通りから東武橋を渡って言問通りに出て隅田川へ向かう。 言問橋を渡り台東区を北上。三ノ輪交差点から明治通りを伝って荒川区入り。
1:20 荒川公園に到着。ベンチに座って休止状態。
6:15 いつの間にか夜が明けていて公園内にラジオ体操軍団が出現していた。 速やかに退散する。日曜なので町屋には行かないほうがいい。
6:35 すき家三河島駅前店に来店して朝食をとる。納豆朝食。
7:15 ビッグエー荒川三丁目店に来店しておやつを調達する。
- 野菜ジュース
- サッポロ P バーベ Q
- コッペパンホイップ&チョコ
セブンイレブンに寄って雑誌チェックしてから荒川自然公園入り。 白鳥の池のほとりのベンチで居眠り。もう寒さがだいぶ和らいでいる。
9:30 起き上がる。トイレを済ませて下山。
荒川区ゆいの森あらかわ裏手に回って水を汲んでから入館。 すでに混み始めている。四階に上がって座席を確保することに成功。
13:00 ようやく四日前のノートを終わる。あと一節と演習でこの本は終わる。 あとよく忘れるのでここに記すことにする。矢印 $\hookrightarrow$ は単射準同型写像を意味する。
13:45 まで新聞チェックとおやつ休憩。五階バルコニーは陽当り良好。
DOLCE 感謝祭を BGM に作業を続行しようとしたら休憩時間か。
午後は今日のノートを進める。小難しい。 「~と同様にして証明できる」を自分で埋めようとしてわからなくなるのは惨めだ。
18:45 スーパーバリュー荒川一丁目店に来店して晩飯を調達。三割引&半額をうまく選ぶ。
- 三種のチーズパン
- 海老たっぷりちらし
- いちご大福
図書館に戻って二階飲食席で晩飯。ちらし寿司のガリを誤嚥して取り乱しそうになるが踏ん張る。
19:15 四階のさっきの座席がまだ空いているので再着席。 YouTube とかでダラダラして時間切れ。
20:30 退館。風呂に行く。外へ出ると空気が冷たくて絶好の銭湯日和。 荒川公園で着替えを取り出す。 明治通りを横断して荒川三丁目へ。 荒川警察署の真ん前で信号無視を決め込む自動車運転手がいる。
21:00 藤の湯(荒川三丁目)に来店して入浴と休憩。 一時間浴室にいて一時間脱衣所で休憩するという長尻客。
23:30 退店。さっきのセブンイレブンに行って雑誌チェック。 漫画ゴラクは可読部分が多いいい雑誌だ。立ち読み注意。
読み物
- 朝刊(産経、朝日、東京)
- 学ぼう産経新聞。イギリスコスプレ。女子生徒のほうはもっといいのはないの?
- 吉田戦車先生は東京新聞の論理をよくわかっている。
- 週刊フライデー
- 週刊漫画ゴラク
- 白竜だけチェック。かんぽシリーズスタート。
- 桂利行著『代数学 III 体とガロア理論』