-
1926 日目(晴れ)暑い以外の感想がない
ドラクエをやめて他のことをする。GIMP3 View メニューをもう一度見直す。動作確認をしたくなった。フィルターまで。
-
1925 日目(晴れ)解体した扇風機の置き場がない
GIMP3 View メニューを駆け足で見る。使わないものが多い。
-
1924 日目(雨のち晴れ)東京都杉並区高円寺のモダンに生まれ変わった図書館
0:00 引き続き YouTube を視聴しながらメシを食う。
-
1923 日目(雨のち曇り晴れのち曇り時々雨)課題が進まない
GIMP3 Edit メニューを読む。そして YouTube に逃げる。
-
1922 日目(晴れ)涼しいうちに扇風機を買い替える
ドラクエをやめて GIMP3 を読む。旧式ゆっくり霊夢レイヤーを作りながら File メニュー項目を全部確認する。
-
1921 日目(晴れ)二代目扇風機故障
昼寝をしていない割に眠気がないので、いつもどおりにドラクエをする。
-
1920 日目(晴れ)求人一覧が一周したかもしれない
昼間図書館で読んだ本に書いてあった
pwgen
をインストールする。 -
1919 日目(晴れ)夜も暑い
PC が熱で力尽きるといけない。今宵のドラクエはここまで。
-
1918 日目(晴れ)夏休み気分で図書館にいる
ドラクエ 11 全しばりプレイ記録:レベル 79 まで
ムンババ戦のようすをうかがう。楽ではないが倒せることは倒せる。復活させてまた後で来る。 倒し方を知ってから再戦。こんどは一時間近くかかってやっと倒せる。 特殊な方法でとどめをさす必要がある場合、マニュアルに戻すタイミングが難しい。 ムンババはこうげき力が非人道的にあるので、とどめの手番に主人公が呪いで固まったりするとあっさりと全滅する。
-
1917 日目(晴れ)東京都江戸川区小松川の落ち着く図書館
ドラクエをする。
-
1916 日目(晴れ)私に仕事をさせるな
きのうのような PC 熱暴走落ちが怖いので、ドラクエは今晩はここまでにしておく。今からダンジョン攻略もキツイことだし。
-
1915 日目(晴れ)夏の工作
電源が落ちた PC をひっくりかえしてネジを外して SSD とバッテリーを取って放熱。本体内のホコリも可能な限り取り除く。不器用でいちど外したフタがきれいにハメ直せない。
-
1914 日目(晴れ)いろいろとガタが来ている
0:10 まで扇風機をいじる。あまり変わらないか。
-
1913 日目(晴れ)仕事探しをしていない
ドラクエ 11 全しばりプレイ記録:そろそろ進みな
ドゥーランダ山の地図を埋める。連武討魔行参の試練 20 手クリア。マシン戦でもたつくのがよくない。
-
1912 日目(晴れ)図書館にこもりたい
体調が微妙なのだがドラクエを続ける。たくさん食ったからいけるかもしれない。
-
1911 日目(晴れ)体調が微妙
ドラクエを続ける。
-
1910 日目(晴れ)東京都千代田区外神田の足腰が鍛えられる図書館
涼しいのでドラクエに興じる。
-
1909 日目(晴れ)選挙が最近多いなあ
ドラクエを遊ぶ。しばりプレイ成功認定を受けて少々浮かれている。
-
1908 日目(晴れ一時雨)一週間くらい涼しい日が続いて助かった
日付が変わった途端に大雨が降り出すが、間もなくやむ。
-
1907 日目(曇り時々雨)すぐ不採用
マジスロのオートプレイをしながらメモをとる。