今日は何があるかわならないので睡眠を確実にとって体力を温存したい。 しかしいつものようによく目が覚める。ダメだ。6:25 起床。

宿の外に出るとまだ少量の雨が降っている。柳北公園経由で清洲橋通りへ進む。

6:50 なか卯昭和通り店で朝食。納豆朝定食。

食後店を出てまっすぐ宿に戻る。7:15 最後の入室。 このあとの約束の時刻から、チェックアウト時刻は 8:00 以降 9:30 までのいつかになる。 とにかく PC でインターネットを見て回るか。

9:30 ホテルをチェックアウトしようとするが、例によって連絡ミスが生じたようでそのまま出る。 雨が上がっていて助かる。涼しいのもありがたい。 いつものルートで隅田公園へ進み、水を汲んで区役所に移動する。

10:30 区役所三階。今日は S 氏が不在のようで代わりに初日にお世話になったほうの S 氏が出てきた。 以下のようなやりとりをする:

  • ホテルのチェックアウトの件はやはり連絡ミス。昼に再訪してチェックアウトする。
  • 明日 10:30 住民登録の案内があるのでここに参上する。
  • 保護費の精算を本格的にする。現金のやりとりをこの窓口で行う。次の書類を受け取る:
    • 生活保護決定通知書
    • 生活保護変更通知書
    • 支給明細

15 分くらいして主目的である次の近所にある民泊施設へ徒歩で移動。 職員 3 名と私と同じ境遇であろう 2 名と私のパーティーだ。

11:00 集合住宅に到着。色々あったので要点だけ箇条書きにする:

  • 大家の部屋に全員で入って入居手続きらしき書類に署名と押印をする。期間は今日から三ヶ月。
    • 家賃はすでに保護費から天引きされている。
    • 水道代・電気代等は自分で払う。
  • 資源物・ごみの収集カレンダーを受け取る。これは四月から九月まで。
  • ワンフロアの三室それぞれに一人ずつ入居する。私はいちばん奥の部屋だ。
    • 部屋の広さはおととしまで私が住んでいたアパートからロフトを引いたくらい。
    • 部屋の機能はビジネスホテル+洗濯機-インターネット接続という感じか。

11:20 区役所職員と解散。私はそのまま浅草橋のホテルに戻ってチェックアウトと荷物の引き取りに戻る。 せっかく現金が入ったので食料品でも購入するべきなのだろうが、気分が乗らない。

13:00 過ぎ当面の宿に戻る。洗濯機があるので洗濯をする。洗剤は自前のでいい。

気になる点があるので忘れぬうちに書いておこう。

  • 予期していたことだがインターネットが使えない。
  • 集合住宅出入口の郵便受けに施錠されている。

13:50 洗濯物を干す。靴下に猫の毛が付着しまくっている。しかも超短毛。 この部屋の素性がよくわからない。

14:15 時間が過ぎていく。やはり買い出しに行こう。 言問通りが近くにあるのでそこまで歩く。懐かしい道だ。

14:55 ドンキ浅草店に到着。とりあえず靴とおやつを購入しておく。 下着とか欲しいのがたくさんある。

  • JUSTABLE シューズマジ C-メ
  • 野菜ジュース (900ml)
  • 大きなツナデニッシュ
  • チョコチップメロンパン

花川戸をフラフラしつつ言問橋を渡って隅田公園トイレに立ち寄る。

15:35 部屋に戻る。おやつを食いながら PC を開く。 Wi-Fi リストを見ていると、この建物と同じ名前の SSID がいくつかある。 パスワードがかかっているが、もしかしたら住人専用の電波かもしれない。

しばらくして外出。押上、錦糸町方面を散歩。完全に時間つぶし。 スカイツリー周辺はよく歩いたことがなかったのでちょうどよい機会だ。次は内部を歩こうか。 アルカキット錦糸町で折り返す。

18:10 久しぶりにカスミオリナス錦糸町店で晩飯を調達。410 円。 残念ながらフードコートは閉鎖中。

  • 鶏肉とカシューナッツ炒め・マーボー茄子丼
  • 木綿豆腐

18:50 アパートに戻る。私の部屋の郵便受けの鍵の三桁の番号がわかったので解錠。 例のマスクが投函されているので頂くことにする。部屋に戻る。

テレビがあるので観る。NHK でいい。 麻雀の練習をする。珍しいことにダブリーを複数局で宣言できる。

21:30 から 30 分間入浴。バスタオルとボデーソープ(兼シャンプー)は今日から自前だ。 さっそくボデーソープの残量がわずかだ。ずっと物入り。

テレビを報道ステーションに切り替える。

22:45 眠い。ベッドがあるので就寝。