野宿のときと逆でまともに寝ると朝起床する気分にならないことがある。困ったものだ。

7:35 立ち上がる。隅田公園に散歩。ホームレスの習慣で公園の水をいろいろと活用する。 部屋に戻ってテレビを点けてうどんを食う。首相の昨日の解除宣言が変に効いている感じだ。

買い物メモを書かないとダメだと気づく。 この所持金には限りがあり、他人の懐から出たものだという負い目から思い切って消費できない。

9:20 購買予定品の一覧を作成する。リストというか私が書くとグラフになる。

  • 依存関係のない品物は散髪と広い意味での生活用品。
    • 値段さえ安ければすぐに買って気を楽にしたい。
  • グラフのルートに携帯電話が来る。仕事探し and/or 部屋探しをするのに必要なので。
  • 仕事探し費用と仕事衣装の間に循環依存関係がある。これは困る。
  • 仕事探しと部屋探しの間に循環依存関係がある。どちらが先なのか。
    • 今は指定の住所があるので、仕事探しするならそれを優先していいか。

今まで買ったものは緊急度が高いか安価かのいずれかで、耳かき、ドンキの靴、肌着、靴下。 次に金を使うのは散髪、衣類か。残りは気が進まない。

10:15 ベランダ前の自販機で労働者たちが当たりが出たと騒いでいる。そんなことがあるのか。

サイコロをデフォルトで二個振るコード。テストコードを考察したい。 このように seed() で乱数を完全固定化すると他の乱数を用いる関数のテストに影響するだろうか。 ゲームプログラマーの意見を聞きたい。

import random

def toss(ndice=2):
    """The dealer throws n dice to decide the location where the gate of walls

    >>> dice = toss()
    >>> assert 2 <= dice[0] + dice[1] <= 12
    >>> random.seed(0xFFFFFFFF) # for test purpose only
    >>> for _ in range(10):
    ...    toss()
    ...
    (6, 5)
    (2, 2)
    (5, 5)
    (3, 5)
    (3, 4)
    (6, 6)
    (3, 3)
    (4, 4)
    (1, 2)
    (5, 2)
    """

    return tuple(random.randrange(1, 7) for _ in range(ndice))

10:40 たぶん買い出しに出かける。隅田公園の様子を見てからコンビニへ。かんたんな買い物から片付ける。

11:00 ローソンストア 100 言問橋店で雑貨を購入。220 円。

  • インソール
  • 小銭入れ

隅田公園で装備を変えてゴミを処分する。浅草通り経由でドンキへ移動。 店内で衣類を物色する。さっきの買い物メモ、内容が全然足りていない。

12:15 ドンキ浅草店で買い物。1139 円。

  • ブリーフ (2)
  • レーズンロール (5)

12:20 引き続き西友浅草 ROX 店へ移動。144 円。

  • ポテチ塩
  • 板チョコビター

言問通りを歩いて 12:45 向島の部屋へ戻る。テレビを観ながらおやつを食う。 麻雀の練習をする。妙にノッて気がつけば 16:00 を回っている。 MX テレビで M リーグの振り返り放送をやっているので当然観る。日向プロ強い。

17:00 雨が若干降っている。強くならぬうちに買い出しに出る。 隅田公園、東京スカイツリータウン沿い、業平、オリナスとたどる。 オリナスの貼り紙によると来月初日に開館とのこと。とりあえずよし。

17:50 カスミオリナス錦糸町店で食料を調達。637 円。

  • 八宝菜あんかけ焼きそば
  • 海老入りかき揚げそば
  • 二色パン

18:15 部屋に戻る。テレ玉でルパン三世の再放送をやっている。 「不二子に花嫁衣装はにあわない」の回。声優陣がとにかく手厚い。 チバテレのべるぜバブの後半を観る。パッと見誰が強者なのかわからない。

19:00 ニュースを観ながら晩飯。19:25 インターネットに接続しに電話ボックスへ移動。 雨が降っている。20:00 過ぎに撤収。

  • A Beginner’s Guide to Riichi Mahjong:
    • 英語の学習のために麻雀のルールを読む。
    • 一索がフクロウなのは図鑑でも見たことがない。
    • 順子、刻子、槓子をそれぞれ a sequence, a triplet, a kan と呼んでいる。
    • 王牌は the dead wall
    • 東場は east round
    • 自風牌・場風牌・三元牌 own wind, wind of round, dragon
    • 門前 hand is closed
    • ロン is the call when the winning tile is discarded by another player.
    • ツモ is the call when the player draws the tile themselves out of the wall at the start of their turn.
    • フリテンの説明が適切に細かい。同巡フリテンは temporary フリテンか。
      • フリテンは牌の属性ではなく、打ち手の属性である。
    • 親・小 dealer, non-dealer
    • 私がいちばん興味のあるつかみ取りや開門の決め方などのセットアップ手順が末尾に記述されている。 オンライン麻雀の隆盛でこういう知識の重要度が下がっているのだな。
      • 二度目のサイコロの説明文があいまいに感じる。牌は二段に積んであるのだろう。 サイの目の和が奇数ならどう取り始めると言うのだ?

21:00 風呂に入る。とっとと上がる。そういえばこの部屋は風通しが悪くて暑い。 ベランダの前面が自販機三台でブロックしているのが原因だ。カビも生えるわけだ。 無料で住んでいるゆえ文句は言わない。

22:30 PC 消灯。寝床でテレビ(報道ステーション、ニュースゼロ)を観てから完全消灯。寝る。