43 日目(曇りのち晴れ)買い物警戒モードに突入してしまう
0:00 ヒーリングニュースのネコを観ながら寝る。これなら無音でいい。
7:15 起床。やる気が全然ない。隅田公園へ行って戻る。曇り。 部屋で朝食にする。納豆とレーズンロールを食す。PC を開けて気がつくと一時間経っている。
8:55 職務経歴書を簡略化する。それでも A4 一枚にまとまらないのはおかしい。
Advanced Bash-Scripting Guide を Chapter 3 まで読む。
- スクリプト独自のエラーコードはファイル先頭に定数として宣言する。
- スクリプトで
cdしたあとはエラーコードを確認する。 - Make note of and collect “boilerplate” code snippets that might be useful in future scripts.
- partial quoting, full quoting
/{,usr/}bin/のようなカンマの使い方が許される。- バックスペース
^Hのコードは再現しない。
10:40 外出する。ソラマチの三省堂書店に寄ってから押上へ。
11:30 ビッグエー墨田業平店でおやつを調達。215 円。
- 大きなおむすびツナ明太子
- 大きなおむすびよくばり三種
12:00 過ぎハローワーク墨田に移動。検索用端末で情報収集。 使い方カードの裏面に検索エンジン各種の URL が記されているので、これはブラウザーのアドレス欄を使って構わないということだろう。 求人票の事業者サイトにもジャンプできるし、不明な用語を検索することもできる。 いい機会なのでオープン系という謎用語の意味を調べる。調べて定義がはっきりしていないことがわかる。
13:00 過ぎオリナス錦糸町ベンチに移動。おやつを食って居眠り。ケツが痛い。
15:00 過ぎに起きてヤマダ電機でテレビを観る。厚切りジェイソン氏の子供向けプログラミング教室が意外に本質をついていて感心する。 我々の言葉で言えば手続き型プログラミングの主要構成要素、サブルーチンの概念を教育的に説明している。
16:15 カスミオリナス錦糸町店で晩飯を調達。400 円。
- 八宝菜あんかけ焼きそば
- ツインシュー
16:45 ビッグエー墨田業平店で明日の朝食を調達。211 円。 賞味期限が明日 8:00 なので私ならできる。冷蔵庫もあることだし。
- 下町風のミートソース
17:00 過ぎ向島に戻る。郵便物が届いていない。
18:30 ルパン三世のオープニング、聞いたことがない歌だ。
Advanced Bash-Scripting Guide を読み続ける。
- suid フラグ (
-s, -u) と sticky bit (-k) を説明できるようにする。 - Always quote a tested string.
19:45 インターネットに接続するために近所の電話ボックスへ行く。 きょうは特に pytube3 の組み込みを試験することができて満足だ。
隅田公園経由で部屋に戻って入浴。明日は洗濯だ。21:05 出る。
- Use
bcin scripts that that need floating point calculations or math library functions. &&,||はシングルの[ ]の中では使えない。
22:25 Part 2 Basics まで読んだ。23:00 PC やめ。 テレビでニュースゼロや旅するドイツ語を無音で観ながら眠りにつく。