MX テレビの名画の番組を観ながら寝る。コロー、ルーベンス、フェルメール、レンブラント……。

5:45 に目が覚める。いつもテレビで時刻を確認している。 NHK の映像は九州の大雨か。球磨川流域が水没しているのだろうか。

また眠くなって横になる。次に気がついたのが 9:15 頃。ふつうに疲れている。 朝飯は納豆とおにぎり。通常サイズ二個で十分だ。

まずゆうべの FAX を片付けねば。しかし面接の出で立ちはどうするつもりだ。 ネクタイは百円ショップのでいいとして、スーツも靴も持っていない。 こんな身分なので新調するのは無理がある。

10:25 執筆終了。文書のプロパティーも確認。PDF に変換して USB 棒に保存。 雨も降っていないようだしコンビニに行く。

スカイツリータウン二階のトイレに行ってスッキリしてからコンビニに行く。 11:00 ローソン墨田向島三丁目店でコピー&ファックス。60 円。 ファックス料金をコピー機のフタに置いていたら、パネル操作時にぶちまけるミスがあった。 小銭はとっとと投入しておくというのが今日得た教訓だ。

11:10 向島の部屋に戻る。PC を持参して八広図書館に行こうかどうか迷う。 何だかんだで遠いのと、雨が降りそうなのと、滞在時間が一時間に制限されていることで迷っている。

11:35 天気予報を確認。夕方降るらしい。それまでになんとかすればいいか。 PC と電源アダプターを鞄に入れて抱えて外出。水戸街道を北上して明治通りを南下。 別の大通りを八広方面に進んで八広公園に到着。あまりにも蒸し暑いのでシャツを脱いで水浴びをする。懐かしいパターンだ。

12:30 八広図書館に到着。まず朝刊にひととおり目を通す。 携帯電話の料金が払えずに機能を止められて、現場が任せられないと判断されて仕事も失うという恐ろしい記事を読む。

閲覧席に着席して PC を開く。良かった。冷房装置から冷たい空気が流れてくる。この図書館はこれがないと。 電話ボックスの Wi-Fi では閲覧できないコナミのページを見る。 ビートマニアの未読曲コメントが随分溜まっている。なんか kors k 先生とかめりあ先生が目立つ。 HARDCORE TANO*C の面々はどこへ消えた?

まとまった時間がとれたので Twitter に久々に投稿しよう。 ところがもう利用時間いっぱいなので、言いたいことを全部は言えないで終わる。 ブックマークしておいた古代祐三先生の Last Wave の演奏が素晴らしくて持って帰りたい。 あれは保存できないのか。

14:15 トイレに行ってから退館。曳舟、京島、業平の順に移動する。蒸し暑い。

14:50 ビッグエー墨田業平店。223 円。

  • うまい輪めんたい味
  • ふっくらおむすび明太マヨ
  • パンケーキメープル&マーガリン

柳島児童遊園でおやつ休憩。明太子がかぶった。

横川コミュニティー会館図書室。週刊文春の賭け麻雀の号を読む。 ふたたびの確率統計。収穫なのは不偏分散かなにかで $n + 1$ で割るという理屈が説明されていること。

タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。MJ を 5 クレプレイ。 ここ毎日書いているが、あまりにもトップが獲れない。原因不明。 これだけやってもダメとは。

19:05 カスミオリナス錦糸町店。486 円。

  • 野菜ジュース 900ml
  • 鶏肉カシューナッツ&麻婆豆腐丼

19:25 ビッグエー墨田業平店。299 円。

  • 絹豆腐 (3)
  • シュークリーム
  • ふっくらおむすび昆布
  • 大きなおむすび鮭

向島に戻る途中に傘をビッグエー墨田業平店に忘れていることに気づいて引き返し時間ロス。 蒸し暑さからか、疲れが出てきて足取りが怪しい。

とにかく部屋に戻る。風呂から済ませる。20:05 待望の晩飯。 食い終わってもう一丁インターネットに接続しに電話ボックスへ行くか。

メールさえ確認すれば OK だ。もう帰る。

21:40 部屋に戻る。麻雀の練習をやはりやりたい。

23:40 練習を終わる。やはり私がおかしいらしい。