0:00 消音でテレビを観ながら寝る。ブリキの映像に飽きたので他のチャンネルも調べる。 隣のチャンネルを少し観る。アニメの打ち上げ花火をバックに人物が何かしゃべっているのが綺麗だ。 花火部分と人物部分の面積比が気が利いている(理想は集英社ゼロのソッコルの回)。

8:45 起床。やはり疲れているのか。朝飯は納豆とおにぎり。 書類整理をしようとリュックを開けたら、きのうの室内浸水事件の余波により求人票も紙のごく一部が濡れている。 全部出して干す。

PC で求人データ整理など。すぐに終わる。 10:20 いつの間にかシャンテン数モジュールにコマンドラインインターフェースを実装している。 自分で言うのもなんだがこれは便利だ。

bash$ ./shanten.py 258m258p258s東南西北
6 SevenPairs
bash$ ./shanten.py --algorithm=13 258m258p258s東南西北
9 ThirteenOrphans
bash$ ./shanten.py --algorithm=std 258m258p258s東南西北
8 StandardForm
bash$ ./shanten.py --algorithm=7 258m258p258s東南西北
6 SevenPairs

配牌時に七対子 6 シャンテンと言われても頭を抱える。

昼まで符計算の実装。牌姿の簡易表記に対する正規表現を書き換えてマンピンソー順でなくても通るように改良する。 その結果 re.findall() 一回でオブジェクトに変換するようになる。

12:45 外出。ゆうべ靴を風通しの良い場所に置くのを忘れた。しかも外が蒸し暑い。 三省堂書店で雑誌チェック。宮藤官九郎先生がマスクをしなくていいというのはなるほどと思った。

13:55 ビッグエー墨田業平店。193 円。

  • ハムマヨパン
  • すっぱムーチョ梅
  • コッペパンホイップ&チョコ

柳島児童遊園で食って横川コミュニティー会館図書室へ移動。 新聞と統計解析を読む。一周したので次回ノート。

ダラダラ歩いてハローワーク墨田。今日は検索のみ。 私としたことが練馬区土支田という地名にピンと来なかったので Google で調べたりして時間を食う。光が丘の西だ。

16:30 過ぎにタイトー F ステーションオリナス錦糸町店に移動。結果的に 5 クレ使う。 MJ はトップや二着を獲りまくって 3 クレに抑えたいものだ。

【SCORE】
合計SCORE:-70.5

【最終段位】
四人打ち段位:雀狼 幻球:8

【7/10の最新8試合の履歴】
1st|-*----*-
2nd|---*-*--
3rd|--*-----
4th|*---*--*
old         new

【順位】
1位回数:2(22.22%)
2位回数:2(22.22%)
3位回数:1(11.11%)
4位回数:4(44.44%)
平均順位:2.78

プレイ局数:42局

【打ち筋】
アガリ率:16.67%(7/42)
平均アガリ翻:3.43翻
平均アガリ巡目:12.57巡
振込み率:19.05%(8/42)

【7/10の最高役】
・跳満

19:10 カスミオリナス錦糸町店。336 円。鶏カシューナッツ&麻婆茄子丼。

19:35 ビッグエー墨田業平店。299 円。

  • 絹豆腐 (3)
  • シュークリーム
  • 大きなおむすび鮭
  • ふっくらおむすび鮭

19:50 向島の部屋に戻る。白ブリーフ姿で晩飯を食う。いつものように股が痒くなる。 内股がかぶれているというかただれているというか、とにかく皮膚の様子が異常だ。

20:20 電話ボックスへ向かう。風がわりと吹いている。メールなし。 Twitter のチェックくらししかしなくていい。

21:05 ねぐらに戻って入浴。21:30 出る。明日は洗濯日だ。

符計算の待ちで定まる符を求めるコードもわからない。 例えば萬子を何か引いて和了であるとする。

  • 手牌の萬子部分がそれにより $3n$ 枚になるならば、面子構成を一意的に特定できる。 元の未完成面子=搭子もわかるので、待ちの種類がわかるだろう。
  • 萬子部分が $3n + 2$ 枚になるならば面子と雀頭からなる。 雀頭を特定してから面子構成を特定する?

日付が変わる瞬間まで麻雀の練習をして消灯。

Technical Notes

VS Code の Python extension の Format Document コマンドが Python 3.8 の := に対応していない。