土曜から日曜は肌に合うテレビ番組がないようだ。寝る。 朝方はまた厭な感じがして起き上がれない。8:15 に起床。

計画どおりにシーツの洗濯をする。朝飯は納豆とレーズンロール。 燃えるゴミ箱代わりのレジ袋のストックが前回で切れた。と思ったら鞄の背面ポケットに生き残りがいる。 ホームレスのときにコツコツと溜め込んだレジ袋(主にドンキ)もほんとうに枯渇寸前だ。

プリキュアのエンディングを見るとクレジットにマーベラスと書いてある。ああ、なるほど。

シーツを干す。ベッド下を覗き込んだらほこりがすごい。いつか掃除しよう。

サンデーモーニングは昔からコメンテーターが老人しかいない気がする。

10:00 サンデージャポンを BGM に Git for Windows のリリースノートを過去分を含めてまとめて読む。

  • この書きぶりを見ると、git diff が差分がないと報告するときには git status はファイルに M マークを付けないのが原則らしい。
  • シンボリックリンクの長さとは?
  • 少し前のバージョンの Git は date コマンドの %g, %V などを認めなかったらしい。
  • git update-git-for-windows -y now is fully automatable. そんな便利なコマンドが存在するのか。 インターネットに接続できるときに確認したい。
  • 意外に regression が多い。
  • 現在の FSCache 機能は何度か最適化されて相当高速になっているようだ。
  • 通常版 Git で存在する機能が Windows for Git だと存在しないということがある。
  • The release really contains Git v2.17.1. 何をやっていたのだ。

NHK の将棋で藤井棋聖と塚田九段がゲームをしている。さっき見たときは塚田九段が角を二枚持っていたが、 目を離した隙に藤井棋聖のほうが角二枚を持っているという反転が生じている。 すぐに別の駒を交換したようだ。と思ったら塚田玉が詰んでいた。なんでこうなるのだろう。

bash$ git update-git-for-windows
Git for Windows 2.28.0.windows.1 (64bit)
Up to date

12:00 外出。三ツ目通りのバス停から都バスに乗って四ツ木橋南詰停留所までらくちん移動。 八広公園で水浴びをして八広図書館に移動。朝日と東京を読んでからキャレルに着席。 一時間ほど PC 作業。特に[地獄の伯爵令嬢の逆襲][bshf20]についてのレビュー記事を検索してみる。 他人の評価が気になる。しかし私ほどやりこんでいる者が見当たらない。

最後に産経を読んで退館。バス通りに出て買い物だ。

14:45 ビッグエー墨田八広店。234 円。

  • サッポロ P バーベ Q
  • ふっくらおむすび各種 (2)

隣の公園でなんとか日陰を探しておやつ休憩。15:15 目の前のバス停から太平四丁目に移動。 オリナス館内に入りトイレ。タイトー F ステーションオリナス錦糸町店に潜る。 ビートマニアと MJ に 7 クレも突っ込んでしまう。ARENA はもう勝てない。搦手で行くしかない。

18:35 カスミオリナス錦糸町店。320 円。マグロフライ弁当。

19:00 ビッグエー墨田業平店。210 円。

  • シュークリーム
  • ふっくらおむすび各種 (2)

バスのタイミングが合わないので結局徒歩で向島の部屋に戻る。 干していたシーツを取り込んでベッドに仕掛ける。テレビを観つつ白ブリーフ一丁で晩飯。 今日は電話ボックスはいいや。

21:00 入浴。そろそろボディソープ兼シャンプーが払底しそうだ。15 分で上がる。 今晩はグラフをプロットしたい。

22:50 先週の日記の数学ノートの計算結果を丁寧に検証する。SciPy のメソッド ppf()isf() と同じ程度に有用だとわかる。「~の確率は~と比較してどうか」という問題で、 基準値よりも大きければ確率が小さくなるのが少し違和感がある。これが未だに払拭できずにいる。

プロットも作図したが、あまりにもショボいのでここには載せない。 Matplotlib のマニュアルが手許に欲しいところだ。

23:00 地獄のレベル上げをやろう。オークローズヘルムって豚バラってことか? レベル 75 まで上げたら次のアップまで 165000 ポイントだと。 上限まで必要経験値が単調増加する仕様ではあるまいな。

23:30 ねこの足跡が始まったので寝るか? いやフリーリを倒す。 序盤で粘っていたらデーモンまで出てくることを確認。次こそないだろう。

23:55 ねこの足跡を観ながら消灯。