113 日目(晴れ)一日に面倒臭いイベントが三つ重なって心労が
0:00 過ぎに床に寝る。室内が暑くて起きていられない。日曜深夜だから何もない。
朝方頻尿を起こして何度かトイレに起き上がり、最終的には 8:10 に起床する。 体がしびれているのは脱水症状かもしれない。
朝飯を食いながらワイドショーを視聴する。軍団山本の感染ニュースはよりによってスッキリで知る。
PC 作業をそこそこにして、区役所に行ってカードを取りに行かなければ。 結論から言うと月曜の午前中だというのに窓口が混んでいて、バスの時間まで目一杯時間を使った。 さいしょパスワード設定のことを忘れていていったん部屋に戻って PC を取りに行ったのが下手だった。 こういうのはプログラムに生成させるべきなので、これは譲れない。
マイナンバーカードの受け取りに年金手帳と銀行の通帳(使用済み)を利用。これで通って助かる。
11:00 いったん部屋に戻って汗を拭く。40 分ほどしてバス停に移動して八広へ。
八広図書館。線路側キャレルが空いている。帰り際にメールチェックしたら某社から着信あり。 あさって午後面接はどうかというものだ。ただ、メール送信ができないので電話連絡を後でしたい。
図書館を出てバス停へ移動。きのう食いそびれたパンケーキがあるので買い物なし。 ほぼすぐにバスが来たこともあり、そのまま錦糸町へ移動。 アルカキット錦糸町の日陰でパンケーキを食らい、ATM で小銭を作って目の前の公衆電話から連絡をとる。 しかし先方の電話からは雑音しかしない。なんだこれは。
ハローワーク墨田。いったん求人検索をする。で、再びバスターミナル公衆電話を使うが同様の結果。 そういえば PC を持ち歩いているので、PDF アンド FAX 作戦が使える。ハローワーク二階で原稿を作成。
15:40 ファミリーマート江東橋一丁目店でプリントアウトしてものを FAX で送信するが、ダメ。 通信エラー。もう頭にきてハローワークの窓口に訴える。ここで丁寧に電話と FAX を確かめてもらい、 先方のウェブサイトで番号まで確認するがダメ。泣きの一回で職員サンが電話をかけると、担当者が出た。 その場で面接の時刻を確定してもらうが、私はもう疲れてやる気がない。
気分転換にアルカキット錦糸町のくまざわ書店に移動して雑誌チェック。すぐに終わる。
錦糸町駅のヨドバシカメラに移動。二ヶ月前に携帯電話契約未遂のときにもらった見積書を再利用する。 これが正解で、たまたま当時の店員サンがいて話がすんなり通る。 話はスムーズだが、手続きはシステム化されていても保険やらオプションやらで煩雑だ。 盲点だったのは緊急時連絡先がここでも要求されることだ。福祉事務所の電話番号で通してくれる。ここしかあり得ない。
よくわからないが審査が通って電話番号が開通する。現物と文書類をまとめてくれる。 17:50 レジで一円を支払って退店。この店員サンにはほんとうにお世話になった。 もう疲れたのでオリナスへ移動してカスミで買い物にする。帰りたい。
18:15 カスミオリナス錦糸町店。336 円。八宝菜丼。
18:45 ビッグエー墨田業平店。149 円。
- シュークリーム
- レーズンロール (4)
まっすぐ向島の部屋に戻る。多い荷物を下ろすのも慎重になる。シャワーを浴びて晩飯を食らい落ち着く。 携帯電話を入手したので、それに伴う応募書類テンプレの更新、タスク表の見直しをしたい。
20:40 テンプレ、携帯電話の番号は記入されたが Hotmail のふざけた送信無効化が残った。
22:15 一時間ほど携帯電話の操作方法を修練する。気分は年寄り。マニュアルがシンプルなのでなんとかなる。 それにしても文字入力はダメだ。特に ASCII 文字が気になる。私の PC がメインであり続けることは変わらなそうだ。 あと念願の Hotmail 仕事用アカウントに対する送信機能有効化が携帯電話で閉じた作業のみで達成できた感がある。
バッテリーの特性がわからないので、充電器を調達する最良のタイミングが読めない。 PC よりも圧倒的に保つようだが。
23:05 地獄のほうのロズモンドのレベルが 83 になる。次は 39 万。 そしてまたエンディングを見に行く。理由はわからないがラスボス戦途中からの展開がなぜか気に入っている。
残り時間は麻雀の練習をして消灯。暑いからテレビなどは点けない。