217 日目(曇り)細かいところでうまく行かないのは基本ができていないからだ
理由はわからぬがなぜかテザリングで Twitter を PC で見続けてしまい、1:00 近くまで起きていた。 そろそろ仕事も始まることだし、夜ふかしは危ない。
8:55 起床。厚着で寝たので体は冷えていないが、明け方に奇妙な夢を見たせいで気分は良くはない。 酒を飲んで悪態をつきまくるというような内容だったと記憶している。私は酒を飲んだことがないのに。
朝食&洗濯&掃除。抜け毛がすごくて驚く。特に風呂場前。 それから外出してバス停から荒川区方面へ移動。
10:10 ゆいの森あらかわ到着。やはり日曜は閲覧席の空き状況が厳しい。 朝刊(産経、朝日、東京)を読んで、四階へ行って Linux のコマンドリファレンスと 『C++ のエッセンス』前半を読む。前者は月刊 Software Design で連載されているマンガの作者による。 本書とマンガとのギャップが著しい。パタリロ読者だとわかったのは収穫だ。マンガに出てくる先輩がタマネギ似なのはそのせいか。
後者は同著者、つまり C++ の創設者である Stroustrup 氏による The C++ Language Fourth Edition のダイジェスト版というような書物らしい。 長年 C++ をやっていたプログラマーが初心を取り戻すことができる内容にもなっている。
13:00 結局座席が空かないので退館する。バス停に戻って荒川区役所前から東向島広小路へ。 八広図書館に行くか一瞬迷うが、部屋に戻ることにする。
曳舟の部屋に戻る。郵便受けに封筒がある。さっき記した仕事先からだ。 雇用契約書二通。賃金の振込先と私の連絡先(履歴書にあるが)を記入して返送する必要がある。 朱肉がないので、明日月末恒例の区役所に行くついでに押印だ。
13:30 早いのだがおやつ休憩。麻雀の練習を少し。
14:00 WSL 作業の前に携帯電話を見る。ガス会社の作業員?が来て応対をしたりするが、
基本的には WSL での自作スクリプトの動作確認やシンボリックリンクの付け替え作業をする。
最終的には dotfiles 以下を Windows 専用フォルダーと Linux 系共用に分割するかもしれない。
夕方、外出。スカイツリータウン三省堂で雑誌チェック。 月刊 HANADA 2021.1 号「猫は何でも知っている」でとうとう恐れていたことが起こってしまった。
バスに乗って錦糸町へ。17:15 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。 ここで遊ぶのは今月は今日で最後のはずなので、少し熱くなってしまった。
【SCORE】
合計SCORE:-99.2
【最終段位】
四人打ち段位:雷神 幻球:5
【11/29の最新8試合の履歴】
1st|----**--
2nd|-------*
3rd|**-*--*-
4th|--*-----
old new
【順位】
1位回数:3(18.75%)
2位回数:2(12.50%)
3位回数:8(50.00%)
4位回数:3(18.75%)
平均順位:2.69
プレイ局数:70局
【打ち筋】
アガリ率:17.14%(12/70)
平均アガリ翻:2.67翻
平均アガリ巡目:9.67巡
振込み率:8.57%(6/70)
【11/29の最高役】
・跳満
20:40 カスミオリナス錦糸町店。356 円。クーポン使用。
- きのことあさりの和風パスタ
- ツナコーンと玉子のサラダ
20:55 ビッグエー墨田業平店。414 円。
- シュークリーム
- 小粒納豆 (3)
- 大きなおむすび鮭
- しそわかめおにぎり
- ハムマヨパン
- コッペパン和栗&ホイップ
21:05 曳舟の部屋に戻る。即入浴。股のかゆみはいいかげん治らないものか。
21:40 風呂から出て PC に戻る。帳簿各種をつけて晩飯だ。 サラダのゆで卵が切れていない。
22:35 テザリング終了。WSL 引っ越し作業。主に Git リポジトリーの引っ越し。
Windows と Linux の違いがいちばん出るスクリプト庫でパーミッションの問題が出そうだ。
WSL 側では core.fileMode の値が true なのだが Windows 側では false になっている。
この設定が暗黙的にされているのでどうしようかと思案している。システムワイド (OS) な設定なのかもしれない。
Git for Windows と WSL の Git を両方使い分けているからこうなる。
とか何とかしているうちに日付が変わる。午前から区役所に用事があるので今日は早寝必須。