消灯時間まで麻雀の練習。最近この時間になると床が低周波の振動をして不気味だ。眠れるのか?

9:15 起床。朝飯。久しぶりのレーズンロールも意外にしょっぱい。

9:40 外出。バス停への最短経路が未だにわからない。

10:20 ゆいの森あらかわ到着この時間帯でも時間帯でも四階の席に空きがある。

  • 作業フォルダーを WSL 側に引っ越し続き。ドラクエ命。やっと mv -v を忘れずに実行できた。 その結果、実はコピーしてから元を削除していることが判明する。それで遅いのか。
  • 出力ファイルをブラウザーにブックマーク。何のことはない、現行のブックマークのアドレスを file://wsl%27/path/to/index.html と置換すればいい。
  • WSL の Ubuntu 環境を日本語化する:Tech TIPS - @IT: 欲しい情報はこの記事の最後、むしろ逆の非日本語化。

    bash$ sudo update-locale LANG=en_US.UTF8
    
  • ドラクエ命の WSL 環境移転完了。VS Code 用のタスクも追加しておく。シェルスクリプトも改良。 なぜ私はこれまで basedir なしで済ませていたんだろうな?

13:30 朝刊(朝日、東京)を読んで退館。イルベロの動画を観ていたら時間を超えてしまった。 とっととバスに乗って移動する。

14:00 曳舟の部屋に戻る。おやつ休憩。LibreOffice Calc で帳簿をつけているとデー タ入力規則の整数が思うように振る舞っていないことに気づく。整数しか入れたくないのに整数を入れるとエラー。

麻雀の練習をしていたら眠くなる。食ったばかりなので壁にもたれて居眠りしていたが、 そのうち横になってしまったようだ。16:30 ようやく起きる。外出。

押上駅バスターミナルからバスに乗って太平四丁目へ。オリナスに移動。 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店で 8 クレ遊ぶ。

【SCORE】
合計SCORE:-137.1

【最終段位】
四人打ち段位:雷神 幻球:7

【11/28の最新8試合の履歴】
1st|-----*--
2nd|---*--*-
3rd|*-*-----
4th|-*--*--*
old         new

【順位】
1位回数:2(14.29%)
2位回数:4(28.57%)
3位回数:3(21.43%)
4位回数:5(35.71%)
平均順位:2.79

プレイ局数:66局

【打ち筋】
アガリ率:12.12%(8/66)
平均アガリ翻:3.75翻
平均アガリ巡目:12.38巡
振込み率:15.15%(10/66)

【11/28の最高役】
・跳満
・跳満

芸術的なチンイツをロンアガリしたのだが、MJ.NET に保存されていないのは残念だ。 上家の九萬対子落としで一鳴きからロンという面白い手牌だった。六面張だと思う。 確か八萬が暗刻になっていて……ああ、テンパイ形を思い出せない。

20:30 カスミオリナス錦糸町店。396 円。ジャンボチキンカツ弁当。

20:45 ビッグエー墨田業平店。368 円。

  • シュークリーム
  • 大きなおむすび鮭
  • しそわかめおにぎり
  • かっぱえびせんチーズ
  • スナックサンドツナ&マヨ

20:55 曳舟の部屋に戻る。即入浴。 21:35 風呂から出る。PC を開くとやはり重い。 いつも Windows の休止状態オプションで PC を休ませてから出かけるのだが、起こすと WSL の接続が切断されるのがおかしいと思う。

晩飯。チキンカツがものすごく大きい。備え付けのとんかつソースが 2 パケも付いている。

WSL 作業。読書ノートで持っている Python スクリプトが実行できるかどうかを手動でテストする。

  • NetworkX, apgl, matplotlib, OpenGL をインストール漏れ。OpenGL は今となっては入手が難しいか。
  • Pillow
    • スクリーンキャプチャー機能が OSError を送出する。興味深い。
    • img.show() が無言で失敗するようだ。
  • 当たり前かもしれないが拡張子が .pyw のスクリプトは動かない。
  • いちばん驚いたのがファイルのパーミッションが Git の管理対象であるということを知ったこと。 ということは、$HOME/bin に置いてあるスクリプトも本当はすべて chmod +x しないとおかしいのか。

上記作業のついでにバックアップスクリプトにバグを発見。"~/Dropbox" のようにパスを引用符で囲むとチルダが環境変数 $HOME ではなくリテラルとして解釈されるようだ。なぜか今まで気づかれなかった。