220 日目(曇りのち雨)月 2 回の就労相談もフィニッシュ
麻雀の練習がどうも集中できないので寝る。というか明日も午前から区役所行きなのだった。
8:55 起床。洗濯&朝食&床掃除を済ませて 9:30 外出。
10:00 ローソンストア 100 言問橋店。220 円。
- 爪切り
- ニトリル手袋
区役所に移動してトイレを済ませる。二階ロビーで手袋開封。 10:30 からの就労相談。前の相談者が押しているので少し待つ。眠くなってくる。 相談というか、パートタイムの仕事が見つかったという報告。持参した仮契約書をコピーしてもらって私は去る。 他の人の相談に割り込んだままだし。しかも今回でこの相談はラスト。 フルタイムの仕事探しを再開するときにまた就労相談をお願いすることもできる。 それにしても毎回無様な報告ばかりで心苦しかった。
フル装備で来ているのでこのまま荒川区に移動する。 11:00 吾妻橋を渡って日暮里駅行きのバスに乗る。東日暮里?丁目で降りて徒歩に切り替える。 三河島駅前、荒川区役所経由で 11:40 ゆいの森あらかわに到着。今日は空いている。 四階座席で作業開始。
Ubuntu, Fedora, Debian, Pi への GLUT のインストール方法 Iwao Dev: これにより、以前制作した PyOpenGL のコードが WSL 上で動作するようになる。 しかし今となってはコードが旧式になってしまった。この技術を使うものはもういない。

13:40 新聞が全部出払っている。図書館を出る。明治通りのバス停に戻ると間もなくバスが到着する。 東向島広小路に戻る。
14:35 まいばすけっと東武曳舟駅西店。146 円。
- ポテチのり塩
- ブラックチョコ
曳舟の部屋に戻る。トートバッグをひっくり返したらさっきの買い物に加えて昨日買ったおやつも出てくる。 おやつを買っていなかったと勘違いしていた。まあいい。今日買ったものは明日食おう。
PC を復帰したらイヤホンの片側が死んでいることに気づく。図書館にいたときまでは無事だったのに残念。 どうせ壊れるのならコンビニに行く前に壊れて欲しかった。
バスの中で読み続けている某 Ultima 7 のプレイ日記を少し読み進める。愛の試練のあたり。 しかしこのビデオゲーム、他言語対応不可能だろう……。
雨が止んだら外出したい。イヤホンとドカジャンを新調したいものだ。睡魔も襲ってくる。
17:30 気づいたらウルティマ日記をエンディングまで読み切っていた。外は日が暮れている。まだ雨。
18:45 起き上がる。いつの間にか毛布をかぶって横になっていた。天気予報によるとイイダの割引時間前後まで雨か。 読書ノートを見て WSL 対応するべきノートを選ぶ。
- 次の利用ノートがあるべきだが、すでによそのプログラマーたちがいいものを書いているのでうまく手を抜きたい。
独自色が出せるテーマに限ってノートを作ってよい。
- VS Code
- Windows Terminal
- WSL2
- Miniconda 利用ノートに WSL での導入手順を記す。環境変数の設定方法が独特だから残したい。
- Pillow/Matplotlib 利用ノートに WSL 環境での注意を記す。
- ImageMagick 利用ノートが要るかもしれない。これはこれで面白いからあってもいい。
- VcXsrv 利用ノートが要るかもしれない。しかしこれは書きたくない。
- やりたくないが PyOpenGL も WSL 対応する。
-
PyQt5 も何かの設定が違う可能性がある。次のメッセージが出る。調べたが意味はわからず。
QStandardPaths: XDG_RUNTIME_DIR not set, defaulting to '/tmp/runtime-work
19:00 前に郵便受けがゴソリと鳴る。福祉事務所からの連絡だ。おととい話したことプラス来月分の受給額の案内だ。 いつも参照している給付カレンダーによると正月は金額が少し上がるとあり、そのとおりのようだ。
まだ雨が上がらないのか。晩飯などを調達しに行く。
19:55 コモディイイダ東向島店。549 円。
- ハンバーグ弁当
- ホイップシュー
- 白飯
- 梅づくしおにぎり
部屋に戻って晩飯。ブロッコリー、ナス、ピーマンのラタトゥイユが美味い。これをメインで食いたい。 イヤホンを新調するのを忘れた。
21:00 とりあえず Pillow と Matplotlib のノート更新をわかる範囲でしておく。 風呂の時間までテザリングで PC で情報集め。
21:50 入浴。22:30 出る。とにかく朝早いので寝坊だけはしないように。携帯電話の目覚まし時計機能も利用する。 試験的に 23:05 に就寝してみる。