Nintendo DS Longplay [031] Castlevania: Portrait of Ruin (Part 1 / 2) - YouTube: ゲーム的に面白いのは Nation of Fools ステージ。プログラマーの腕の見せどころだったと思う。 Tower of Death エリアのボス戦の途中でビデオが終了。Part 2 へ続く。

1:40 消灯。

7:05 起床。きのうあれだけ睡眠をとればさすがに眠くない。 しかし左ケツと腿の間あたりがヒリヒリと痛む。インキンが悪化したか? 納豆と黒コッペを食って出勤。ゴミも出す。

7:50 現場到着。火曜は可燃ゴミ。入居者の菊チャン(仮名)がまたぞろ灰皿代わりの缶を混入させたゴミ袋を出したようだ。困る。 ペットボトルブラシがポッキンと折れてしまったのをそのまま対処していないので、今日は始末を諦める。 清掃して撤収するしかない。暑い。

10:00 勤務終了。撤収。イトーヨーカドー曳舟店で体温チェックと手洗いをしてから曳舟の部屋に戻る。 まだバッファーに余裕はあるが洗濯をする。水浴び。

白ブリーフ一丁で PC をやりながら洗濯機の仕事を待つ。

  • Type Qualifier (GLSL) - OpenGL Wiki
    • int someValue; を定義した2つの頂点シェーダオブジェクトがあれば、 それらをプログラムにリンクすると、どちらも同じ値を参照することになる。
    • 頂点シェーダーのユーザー定義の入力を頂点属性と呼ぶ。
    • 補間=ラスタライズの結果に作用する
    • smooth 補間は遠近法を考慮する。
    • 精度修飾子には highp, mediump, lowp があるが、これらは意味的にも機能的にも効果はない。
    • 可能な限り restrict を使う。
  • Layout Qualifier (GLSL) - OpenGL Wiki
    • location が一致する outin 同士では、識別子が一致していなくても変数として一致する。
    • dvec3 型と dvec4 型は場所を倍取る。
    • OpenGL 4 以上限定の機能は読むのを後回しにできることに今気づいた。
  • Uniform (GLSL) - OpenGL Wiki
    • uniform なんたらという形のシェーダー大域変数の意。
    • シェーダー内では一定値ではあるが constant-expression でない。
    • シェーダーコードで初期化することもできる。

11:50 おやつ休憩。

13:00 昼寝。

15:45 起床。暑い。水浴びをして出かけたいところだが、タオルで体を拭くにとどめる。 そして外出。スカイツリータウンに涼をとりに行く。経済誌の書評欄とアエラをチェック。 電波を拾って携帯電話で時間つぶしをしようと考えたら、ベンチが満席。やめる。

バス停に移動。錦糸町駅行きに乗って終点へ移動。16:50 錦糸町駅バスターミナルに到着。 ハローワークの時間はないので、アルカキット錦糸町に入場。買い物がある。

17:20 ダイソーアルカキット錦糸町店。330 円。

  • カッター
  • ゴミ袋 (16)
  • ミニボトル洗いブラシ

ブラシは今度は小ぶりだが、柄が金属製ワイヤーのものを選んでみる。これでポッキンは避けられる。 カッターは替刃がないので、本体ごと購入。安いし、古いのはサビだらけだから悪くはあるまい。

オリナス錦糸町へ移動。二階ベンチにて携帯電話で時間つぶし。ここは電波は自前になる。

18:00 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。MJ プロ卓東風戦 3 クレ。 今日はいい感じ。ラス親のゲームで、オーラスでラス目の下家が三暗刻を和了して親ッ被りで逆転ラスという不幸はあったが。

【SCORE】
合計SCORE:+124.8

【最終段位】
四人打ち段位:覇王 幻球:6

【8/24の最新8試合の履歴】
1st|----*-**
2nd|-*-*----
3rd|--*-----
4th|-----*--
old         new

【順位】
1位回数:3(42.86%)
2位回数:2(28.57%)
3位回数:1(14.29%)
4位回数:1(14.29%)
平均順位:2.00

プレイ局数:36局

【打ち筋】
アガリ率:25.00%(9/36)
平均アガリ翻:2.78翻
平均アガリ巡目:10.44巡
振込み率:5.56%(2/36)

【8/24の最高役】
最高役のデータがありません。最高役は、跳満以上のアガリが対象となります。

ビートマニアをプレイ。レベル 4, 5 の簡単な曲のフルコンボを埋めておく。基本からやり直しだ。

20:00 カスミオリナス錦糸町店。500 円。

  • オクラ茄子丼
  • とり天にんにく胡椒
  • ブラックチョコ
  • 野菜ジュース (900)

20:25 ビッグエー墨田業平店。318 円。おにぎりコーナーをなんとかして。

  • 絹豆腐 (2)
  • 小粒豆腐 (3)
  • ハンバーガー
  • ハムカツ&タマゴドッグ
  • ツイストドーナツ (3)

20:35 曳舟の部屋に戻る。荷物を置いてシャワーを浴びる。風呂から上がって白ブリーフ一丁で PC と晩飯。麻雀の練習。

21:40 インターネットに接続。メールチェック。苦労して行った先週の面接はダメだったか。仕方がない。

  • Sampler (GLSL) - OpenGL Wiki: ここが勝負所。
    • A sampler is a set of GLSL variable types. これでは定義になっていない。
    • GLSL のサンプラータイプの名前はベクトル型の名前と非常によく似ている。
    • シャドーサンプラーは特に奥行と関係がある。
    • サンプラーは値を持たない。
    • サンプラーを使う場所は一つしかない:テクスチャールッカップ。
    • テクスチャー座標は二種類あって、いつどちらを採用されるのかを把握しておく必要がある。
    • テクスチャーを曲面に投影できるらしい。マッピングではなくて。
    • ミップマップ可能なサンプラーと不能なサンプラーがある。
    • テクスチャーそのものが難しい。
  • Image Load Store - OpenGL Wiki: 高バージョン専用機能
  • Built-in Variable (GLSL) - OpenGL Wiki
    • These built-in variables (or built-in variables) have special properties. この文はどういう意味だ。
    • このページの内容は仕様書でだいぶ見たから飛ばす。
  • Interface Block (GLSL) - OpenGL Wiki
    • 構造体ではなく名前空間に意味は近い?
  • Nintendo DS Longplay [031] Castlevania: Portrait of Ruin (Part 2 / 2) - YouTube
    • Dark Academy クリアまで視聴。ステージ BGM が超懐かしい。かつ、雨の夜とマッチしている。 ボスのフランケンはみてくれが血のロンドのスプライトそのままだが、 攻撃方法が現代風にアップグレードされているのがいい。

まだケツが痛い。