トイレに行くついでに切れた電球を取り外す。

2:30 今月も回線が細くなったかもしれない。消灯。

10:30 起床。納豆とおにぎりを食う。昨日切れた電球を持って外出。

イトーヨーカドー曳舟店。体温チェック。四階のノジマへ。電球売り場を目指す。 レジの正面の通路にある。商品がたくさん並べてあるので、手許の電球と同じ番号のものがありそうだ。 モタモタしていると店員が登場。すぐに正解を見つけられる。ついでに古い電球を回収してくれる。ああ楽だ。

10:55 ノジマイトーヨーカドー曳舟店。649 円。LED 電球。

曳舟の部屋に戻る。風呂場に入って電球を取り付ける。 白色にしたものだから、去年のビジネスホテルのような雰囲気に近づく。

PC を開く。テザリングの通信速度が一気に悪くなっている。

  • Shaping functions メモ続き
    • 関数 mix
    • 線形、それ以外のグラデーション
    • 関数 rgb2hsvhsv2rgb の実装
    • HSB は極座標で考えるのが普通。したがって関数 lengthatan が有用。
    • GLSL の関数引数リストの in, out, inout
  • Shapes
    • 関数 step を二次元的に採用して矩形を定義する方法
      • L 型を反復する方法
      • ロ型を反復する方法
    • 関数 step を使える場合には smoothstep で置き換わるかどうかを考えると良い。

13:00 おやつ。

15:00 アウトレイジの怒号を聴き続けて眠気を払拭したところで外出。

スカイツリータウン二階。トイレ。

押上駅。電車を乗り継いで船堀駅へ移動。

16:30 セガ船堀店。MJ JUGGLER CUP 予選 A 東風戦 10 クレ。 今日はいい配牌をたくさんもらっておきながらトップを獲れない。獲れなすぎる。 配牌テンパイ or 一向聴を三局でもらうなんて、この先の人生で絶対にないと信じる。

合計スコア -190.2
平均スコア -9.51

平均順位 2.70 着
トップ 2 回
二着 5 回
三着 10 回
ラス 3 回

アガリ率 13.19% (12)
アガリ飜平均 3.50
アガリ巡目平均 8.75 巡
振り込み率 9.89% (9)

20:30 いつもの倍もクレジットを消費して予選突破できずに悔しいが退店。

20:55 イオンフードスタイル船堀店。487 円。

  • 海鮮丼
  • アジフライ
  • ブラックチョコ (2)
  • コロッケコッペ (2)

船堀駅から押上駅まで戻る。長い地下道を歩いて業平で地上に出る。寒い。

22:00 ビッグエー墨田業平店。456 円。

  • カレーヌードル
  • シーフードヌードル
  • 絹豆腐 (2)
  • 小粒納豆 (3)
  • コッペパンジャム&マーガリン
  • コッペパンブルーベリー

22:15 曳舟の部屋。風呂場の照明を点けるとまだ違和感がある。とにかく入浴。

22:45 風呂から出て PC を起動。晩飯をダラダラ食い始める。

23:20 やっと食い終わってインターネット作業。

  • 宴帝2番装備練習配信(グラディウスII) - YouTube: ゲーム中の BGM と効果音だけが聞こえてくるいいビデオとなっている。作業にうってつけ。
  • Shapes メモ続き
    • 円を描く方法
    • 距離場の概念:平面から非負実数への写像という解釈でよかろう。
    • sqrt を避けて dot で済ませるのが基本

また終わらなかった。