592 日目(曇りのち晴れ)生まれる 生まれるだよっ!
ドラクエのビデオを結局見入ってしまう。 コンテストまで来たところで時間がかかりそうだから一時停止して後で観る。
2:10 The Book of Shaders ノート作業を中断。キツイところは超えたと信じていたい。
2:30 やはりドラクエの続きを少し観るが、城の長いイベントが来たのでさすがに寝る。
7:05 起床。納豆と米を食う。出勤。
7:45 現場。第二木曜の今日はゴミ出しなし。雨の翌日なので清掃が大変だ。
10:10 撤収。晴れてきた。
イトーヨーカドー曳舟店。体温チェックと手洗い。
コンビニに道草して雑誌チェック。目当てのものはない。
曳舟の部屋。洗濯を始める。PC を開いて洗い終わるのを待つ。 洗濯物を干しつつ、シェーダーの学習をコツコツ進める。 回転がおかしい理由がわかってスッキリする。
12:10 おやつ。ドラクエの続きを観る。ボス戦の立ち回りの発想がまともじゃない。
13:30 エンディングまで視聴。作業を全然進めていない。 ドラクエ 6 はエンディングの終盤が好きで、このプレイではカットされているが、 玉座の間の階下にいる吟遊詩人の言葉を聴いてから締めまでの流れは格別だ。 バーバラが話し始めるとフォークダンスの音量が下がるのも気に入っている。 こういう一手間をかけるだけで印象が深くなるものだ。 エピローグはドラクエにしては異例の思わせぶりかつ不思議な結末だが、 解釈の幅を広く取れるエンディングは良いエンディングなのだ。
寝よう。近所で何やら作業をしているようでやかましい。強引に寝る。
16:40 起床。外出。
スカイツリータウン二階。書店とトイレ。
遠目にバスが到着しかけているのが見えるので、走って押上駅バス停へ向かう。 乗車するとしばらく停車したままだ。割と余裕があった。
17:40 オリナス錦糸町二階。廊下で携帯電話をほんの少しチェック。
18:00 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。MJ プロ卓東風戦 7 クレ。 今日はリーチが不発に終わる局が多くてキツイ。
【SCORE】
合計SCORE:-81.2
【最終段位】
四人打ち段位:賢王 幻球:9
【12/9の最新8試合の履歴】
1st|--*---*-
2nd|--------
3rd|**-**--*
4th|-----*--
old new
【順位】
1位回数:2(18.18%)
2位回数:1(9.09%)
3位回数:6(54.55%)
4位回数:2(18.18%)
平均順位:2.73
プレイ局数:56局
【打ち筋】
アガリ率:14.29%(8/56)
平均アガリ翻:3.25翻
平均アガリ巡目:13.00巡
振込み率:8.93%(5/56)
【12/9の最高役】
・跳満
20:35 カスミオリナス錦糸町店。146 円。この時刻で惣菜も弁当ももうないとは。
- ブラックチョコ (2)
21:00 ビッグエー墨田業平店。603 円。
- 大盛りきのこ和風パスタ
- ハンバーグ
- 小粒納豆 (3)
- チキンカツバーガー
- 絹豆腐
- しょうゆヌードル
- コッペパンジャム&マーガリン
21:10 曳舟の部屋。入浴。
21:45 風呂から出る。PC を起動。晩飯。
- #688 ニューラリーX NEW RALLY X BGM ギターメドレー - YouTube: 古のナムコサウンド。これをまだやっていなかったとは意外だ。
昭和歌謡を聴きながらシェーダーを学ぶ。パターン途中。 ここをしっかり学習しておくと、テクスチャーをプログラム的に生成するような機会があれば役立つだろう。 しかし、そういう創造的な作業はまったくガラではない。