611 日目(晴れ)歯医者予約失敗
あまりに寒くてドカジャンの上に雨合羽を着ている。さらに毛布をかぶっている。 ホームレスのときと何ら変わらない。
モンドリアンの練習問題の解答をビデオ収録して Twitter に投稿。
今日こそLv12ダブルフルコン10曲達成するぞ!! - YouTube の続きを視聴しながら何かをやる。
冬のアクションゲーム祭り’21-‘22 じょーじ&ファラヲ佐々木vsワルキューレの伝説 2021/12/27 - YouTube の前半を視聴して寝る。
7:05 起床。納豆と米を食う。出勤。
7:45 現場。火曜恒例の可燃ゴミ地獄。例によって時間切れ。資源ゴミの仕込みまで終わるものか。
10:35 撤収。仕事は明日もある。
イトーヨーカドー曳舟店。体温チェックと手洗い。
曳舟の部屋。携帯電話でニュースだけチェックして昼寝。
12:20 玄関の呼び出し鈴に叩き起こされる。先週の明治のセールスマンだ。 美味いものをタダでくれたので文句はない。瓶を返却してセールス成果ゼロで引き取ってもらう。スマンな。
再び昼寝。睡眠のリズムが乱れて体調が悪くなりそうだ。
15:10 起床。おやつ。書類を持って外出。水戸街道へ。徒歩でテクテク歩く。
15:40 セブンイレブン向島店。10 円。バイトの給与明細を複写。
16:00 区役所。一階住民課のテーブルを借りて就労報告書の空欄を埋める。全部不採用だ。 次に三階福祉事務所に上がり収入申告書のテンプレをゲットし、エレベーターホール前の卓で書類を作成。 窓口に戻り、担当 I 氏を呼びつける。書類提出と歯医者予約の件を質問する。 生活保護受給者は保険証がないので、福祉事務所から生活保護医療券および医療事務連絡票というペラニ枚を発行してもらう。 これを医院に提出することで被保護者は医療を受けられるというシステムだ。
しかし、このペラの有効期限は発行月に限られるようだ。つまり、事実上あと三日しかない。 しかも今月は年末なので目当ての歯科医院が営業しているかわからない。私の不手際で調べて来なかった。 とにかく I 氏と別れて一階に下り、携帯電話で営業状況を確認する。 便利な時代になったもので、診察予約をインターネットで行うことができる。 アカウントを作成して予約を入れようとすると、案の定、今月の予約可能日は残ゼロだ。 なんでペラ二枚を来月付で作成してもらわなかったのだ。愚かなり。
退庁。スカイツリータウン二階へ移動。三省堂書店で雑誌チェック。 月刊将棋世界の最新刊がもう出ている。AI の連載だけチェック。 面白いはずなのだが、私が将棋をほとんど知らないので記事の魅力を堪能し切れない。
17:10 押上駅バス停。わりとすぐにバスが到着。錦糸公園前へ。
17:20 オリナス錦糸町。館内が比較的混んでいる。三階渡り廊下のベンチで休憩。荷物整理。
18:00 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。MJ プロ卓東風戦 5 クレ。 親番で混老頭をアガったりしたものの、基本的には苦戦。プロ卓上位 50 位が遠のいていく。 明日、明後日もゲームをやってなんとか戻れないものか。
【SCORE】
合計SCORE:-65.1
【最終段位】
四人打ち段位:伏龍 幻球:11
【12/28の最新8試合の履歴】
1st|----*---
2nd|-**--*--
3rd|---*---*
4th|*-----*-
old new
【順位】
1位回数:1(11.11%)
2位回数:3(33.33%)
3位回数:3(33.33%)
4位回数:2(22.22%)
平均順位:2.67
プレイ局数:47局
【打ち筋】
アガリ率:14.89%(7/47)
平均アガリ翻:3.86翻
平均アガリ巡目:11.14巡
振込み率:12.77%(6/47)
【12/28の最高役】
・跳満
・跳満
20:20 カスミオリナス錦糸町店。532 円。なぜかクーポンゲット。
- 玉ねぎと卵の炒めもの
- 唐揚げ (3)
- ライス (2)
- ブラックチョコ
20:45 ビッグエー墨田業平店。191 円。
- 絹豆腐
- カレーヌードル
- 黒コッペ
20:55 曳舟の部屋。とっとと入浴。いつもよりも湯を張り過ぎる。それでも早く冷める。
21:30 PC に戻る。今日はじめての電源入れなのでここに書くことが多い。 この行まで書き終えたら晩飯に手を付ける。
- 音ゲー初心者超がんばればLv12クリアできる説 - YouTube: すごいスパルタ企画が始まった。これを見ると DUE TOMORROW をやりたくなる。
- 【禊】夢にまで見たNhatoさんの★12楽曲をなんとか解禁させて堪能する会【音ゲー / beatmania IIDX CastHour / DOLCE.】 - YouTube: 正統派の実演ビデオを視聴することでバランスを戻す。 と思っていたら、黒イカのお兄サンが邪悪な譜面を布教しに来ている。
- Distance from a point to a line - Wikipedia: ここの証明を頭に叩き込む。高校でも業務でもやっただろう。ボケたな。
- Line–line intersection - Wikipedia: 交点も見よう。これが役に立つのは当分先の話だが。
数学の記述を読んでいると時間がどんどん溶けていく。