613 日目(晴れ)やっと年末休み
0:30 壊れたファイルを復旧することができずに終了。YouTube に入り浸る。 映像が面白いビデオが見つからないので、最新回の DOLCE プロたちの放送をもう一度聴き返しながら調べ物。
- Line–line intersection - Wikipedia:
さっき寝る前に三次元空間の場合はどうだったか忘れたことに気づいた。当該箇所を読む。
- 三次元空間内の直線は二つの平面の交差として表される(この二つの平面の組み合わせは一意的ではない)。
- $n$ 本の直線を表すのに $2n$ 個の平面の表現があればよく、その係数から行列を作る。 この行列の拡大係数行列の階数が十分あれば、交点が存在し、線形代数的な計算で座標が求められると言っている。
- Intersection (Euclidean geometry) - Wikipedia:
まず平面上における交点・交線問題であるかどうかで問題を分類するのか。
- 直線と円(というか一般に円錐曲線)の交点は、ここに書いてある判別式を探すのが見通しがよい。
- 円と円の交点は簡単に求まる。一方の方程式から他方の方程式を引くと一次式が得られる。これは交点を通過する直線を表す。
- 滑らかな平面曲線同士。交差の仕方も注意する。数値計算で交点の座標を求めるのが一般的。
- 多角形同士の交点計算は、辺同士の交点を求めることだ。 計算効率を上げるため window tests を用いて明らかに交点のない部分を弾く。
2:40 寝る。レインズボンを履く。冷気を感じなくなる。
11:00 起床。湿気が発生して腰から膝辺りがビショビショかもしれない。
たまっている洗濯物を片付け始める。洗濯が終わるまで食事。納豆と米を食う。追加でカップ麺も。
11:40 洗濯物を干して PC 作業に進む。
- 【ヂョぢウス予感(Diodius ~PREMONITION~)】謎のシューティングゲームで遊ぶ。モロン。#2 - YouTube: 音量を下げてくれてありがたい。
- The Book of Shaders: Shapes: Circles の節から再開。
ふつうのプログラミングと同様に、円を描くのに
distance,length,sqrtを呼び出すのを避けてdotで済ませるようにする。
vec3 circle(
in vec2 st,
in float radius,
in vec2 center,
in vec3 faceColor,
in vec3 defaultColor)
{
st -= center;
radius *= radius;
return mix(
faceColor,
defaultColor,
smoothstep(radius - .005, radius, dot(st, st)));
}
14:45 PC の電源を切る。寝るか。寒い日は常に寝ていたいものだ。
17:00 起床。外出。
押上駅バス停。今日は風がわりとやさしい。バスに乗る。錦糸公園前で降りる。
17:35 オリナス錦糸町二階。トイレ。ベンチ。
18:00 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。MJ プロ卓東風戦 8 クレ。 この期に及んでダメ局ばかり。粘ったがどうにも上昇気配が感じられないので諦めて退出。 着席時に 51 位くらいだったのが一気に 98 位まで後退する。
【SCORE】
合計SCORE:-192.4
【最終段位】
四人打ち段位:昇龍 幻球:5
【12/30の最新8試合の履歴】
1st|--------
2nd|----*---
3rd|**----**
4th|--**-*--
old new
【順位】
1位回数:1(7.69%)
2位回数:3(23.08%)
3位回数:5(38.46%)
4位回数:4(30.77%)
平均順位:2.92
プレイ局数:65局
【打ち筋】
アガリ率:10.77%(7/65)
平均アガリ翻:2.14翻
平均アガリ巡目:9.00巡
振込み率:7.69%(5/65)
【12/30の最高役】
最高役のデータがありません。最高役は、跳満以上のアガリが対象となります。
21:05 カスミオリナス錦糸町店。489 円。クーポンをなんと三枚ゲット。前の人が連続して忘れたのか。
- シーザーサラダ
- 酢豚
- ブラックチョコ (2)
21:30 ビッグエー墨田業平店。477 円。ホットドッグ用のパンが半額なのでありがたい。
- スリットドッグロール (6)
- 木綿豆腐 (2)
- カレーヌードル
- しょうゆヌードル
- コッペパンブルーベリー
- コッペパンホイップ&チョコ
21:40 曳舟の部屋。入浴。
22:15 PC に戻る。遅くなった。晩飯。酢豚ドッグ。 そういえば朝から歯が痛む。左上側の真ん中の歯か。だから早く歯医者を探すべきだったのだ。
インターネットに接続。ニュースを見たり Twitter を見たりする。 某フォロワーサンと久々にやり取りする。話すことがあったら言おうと思っていたことがあったが、なかなか思い出せない。 加齢のせいでボケてきているのだろうか。 こういうイベントというものは突発的に発生しがちなので、フォロワーサンの動向は随時チェックするべきなのだ。
年末の一日は終わるのが早いものだ。と思ったら、単に睡眠時間が長過ぎる。