SOPHIE 敵データ集めをひたすら続ける。HP を記録していなかったので全階層反復する。 パーティーはクロエ・ビビアン・ロズモンドのままでいいだろう。

2:45 ついでに最強の隠しボスに挑む。長期戦の末敗れる。HP 残り 3 桁まで削っただけか。 ビビアンを変身させたのが失策だったかもしれない。次は考えて戦おう。ソフィーのデータを取れなかった。

宝箱をすべて開ける。もういいものが出てこない。街で鍛治と甲冑レベルを上げ終わる。これで大金は要らなくなる。

3:05 消灯。就寝。

10:45 起床。寒い。納豆と赤飯おにぎりを食う。PC を開く。カップ麺を仕込む。

11:30 ゲームに戻る。とにかく裏ボスを一度は倒してスッキリしよう。

12:10 裏ボス撃破。オーラバーストを忘れていたが持久戦に持ち込んで勝利。戦利品もある。 そのあとに道中に潜んでいるアムルアムトを倒しに行ったりとやりたい放題して帰る。宝箱が少ない。 20000 zm 以上余るが、またダンジョンに戻って一文無しになる。所持金がないのには慣れている。

12:55 アイテムがだいぶ集まったのでリストの質を上げに行きたい。ダンシングソードの在庫を切らしている。

  • Artifacts があと 4 個も残っている。かなりやり込んだはずだが厳しい。
  • 主武器欄にしか指定できない武器があることに今頃気づく。
  • Weapon/Armor Level の仕様はステータス画面に書いてあった。メモに残しておく。

13:25 データベースを仕上げたいが、序盤のメモを取りこぼした点が気になるのでいったんゲームを閉じて考える。

このあと行く図書館を決めるのに地図を調べる。ローテーションとしては品川区だ。

13:35 外出。こんな時間帯に外を出歩くのは違和感がある。 いつものようにイトーヨーカドー曳舟店で体温チェック即退店。

スカイツリー展望台一階トイレ。全然出ない。困ったものだ。

14:10 押上駅。馬込駅行きに乗る。ダラダラと携帯電話を見て戸越駅で降りる。 品川区のこの一帯は道路が斜めに通っていて方角がよくわからない。豊町一丁目方面を目指して歩く。 住宅地なのか商店街なのかわからぬ道を抜け、公園や小学校がある空間に出る。ここは感じが良い。

15:00 品川区ゆたか図書館。べらぼうに久しい。一階だけが図書館だったか。 無難に週刊新潮、週刊文春をチェック。

そして『Python 実践入門』と『着ればわかる』を読む。 前者は Python 3.8 ベースで、とくに後半の記述をモノにしたい。 後者は酒井順子先生のコスプレ連載。陸上自衛隊制服姿の写真は何度見ても笑える。

16:15 退館。次は武蔵小山方面を目指して歩く。このへんの道はホームレスのときに何度か往復したからよくわかる。 第二京浜を横断して、それから中原街道を横断すると武蔵小山の長いアーケードだ。 さらにダラダラと東急の駅の方へ進んでいく。ここも懐かしい。

16:55 アピナ S 武蔵小山店。MJ イベントルーム。第二回 ANOTHER GOD HADES CUP 予選 B 東風戦 5 クレ。 イキのいい打ち手と連続同卓して消耗戦になる。

合計スコア 55.4
平均スコア 3.96

平均順位 2.36 着
トップ 4 回
二着 5 回
三着 1 回
ラス 4 回

アガリ率 22.73% (15)
アガリ飜平均 3.53
アガリ巡目平均 11.87 巡
振り込み率 15.15% (10)

19:55 退店。アーケードを逆に戻る。途中で抜けて車道に出る。

スクエア荏原。トイレ。

中原街道を少し北に歩き、戸越銀座商店街に突入。ここをぶらりと歩きつつ第二京浜に戻る。

都営浅草線戸越駅。泉岳寺駅行きに乗り、押上駅に戻る。 途中で電車を乗り換えるのを忘れて、駅員に声をかけられるまで携帯電話に没頭してしまう。ダメだ。

押上駅。電車を降りて徒歩で水戸街道へ。

21:10 コモディイイダ東向島店。353 円。

  • 穴子天
  • お手軽デミグラスソースハンバーグ弁当
  • 赤飯おにぎり

いったん曳舟駅に道草してから曳舟の部屋に戻る。入浴。

22:05 風呂から出る。PC を開いて晩飯。空腹だ。Twitter と YouTube を少しチェック。

23:05 歯を磨く。戻ってきてゲームをやるかノートをやる。ウルフチームで裏ボスに行ってみよう。