0:25 SOPHIE ウルフ組、裏ボスを残り HP 2 まで追い詰めて全滅。 ムダなコマンドを一つやめるだけで勝てていたということだ。

1:00 もう一度挑戦して勝利。問題は複数回勝利ボーナスの存在だ。 ないようなら正直キツイのでこのチャレンジを打ち切りたい。 ネタバレだが、他人の時間を節約する利のほうを優先して述べると、何もない。 一度こっきりか。ということは、まともな手段で artefacts の残りを探さないとダメか。

1:40 今宵のゲームを終える。プレイノートをいったん Gist にバックアップ。 たぶん完成しない。しかしそれでいい。

2:35 宝箱リスト整理。色によって見つけたアイテムの数が違い過ぎる。 最も種類が多いのは奇妙な宝箱で 12 品目。月光の宝箱が少ない。回収数がほとんどないから。

3:05 消灯。就寝。

12:20 起床。寒い。洗濯機を働かせつつ納豆と赤飯を食う。カップ麺を仕込む。 PC を開く。食いながら待つ。洗濯機が鳴ると同時に食い終わる。

13:05 歯を磨く。服を窓際に干す。PC に戻る。 Grid Cartographer をいじってすぐにやめる。ライセンスが必要なソフトウェアだ。ゼニが要る。 他のツールを探そう。以前読んだ Wizardry プレイ記録 に何か紹介されていたはず。後で参照しよう。

SOPHIE のデータ集めをいろいろやる。仲間データの酒場からの公開情報をチェックする。 スプレッドシートに数値を転載して、初期状態で各種値に対して誰が優っているのかを調べる。 把握しておくとゲーム序盤の立ち回りが楽になる。先にチェックすれば良かった。

  • ATK 値が優っているのはデモゴルゴン、ディース、レイコ、ビビアンあたり。
  • MAG 値はベストはフリーリ。二位はディース、レイコ、モエモ、シトリシトラ。
  • M.ACC 値が優っているのはフリーリ、レイコ。
  • RESIST 値をよく見ると、17 人もいて初期値が 4 通りしかない。
  • INITIATIVE が優っているのはウルフ、ランドルフ、タマゴ。これはレベル不変量。

14:35 月光の宝箱集めで、なんとか artifact 一つを発見。名前からしてロズモンド専用装具だろう。 これであと三品か。

朝から何か疲れを感じるので、昼寝する。ひどく疲れている。外で強風が吹いている。

19:15 起床。まだ眠い。さすがに外出。

イトーヨーカドー曳舟店。体温チェックとトイレ。お通じがよろしくない。

20:00 ビッグエー墨田業平店。238 円。

  • 大きなコロッケバーガー
  • 小海老天そば
  • コッペパンいちごジャム

20:05 カスミオリナス錦糸町店。628 円。クーポンゲット。

  • 讃岐うどん
  • 玉葱と玉子の炒めもの
  • とり天梅風味 (3)
  • ブラックチョコ (3)

20:10 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。少しだけ遊んでいく。 MJ プロ卓東風戦 2 クレ。押しているようにも引いているようにも見せるのがコツか。 最後はみえみえのホンイツに打って終了。

【SCORE】
合計SCORE:+48.7

【最終段位】
四人打ち段位:神龍 幻球:7

【3/6の最新8試合の履歴】
1st|---*-*--
2nd|------*-
3rd|----*---
4th|-------E
old         new

【順位】
1位回数:2(40.00%)
2位回数:1(20.00%)
3位回数:1(20.00%)
4位回数:1(20.00%)
平均順位:2.20

プレイ局数:22局

【打ち筋】
アガリ率:22.73%(5/22)
平均アガリ翻:2.80翻
平均アガリ巡目:11.80巡
振込み率:22.73%(5/22)

【3/6の最高役】
最高役のデータがありません。最高役は、跳満以上のアガリが対象となります。

ビートマニア段位認定極五段終了。家庭用タイトルのコースはアーケードのそれらと毛色が明らかに異なる。 Second Heaven とか懐かしく楽しい。

退店。四ツ目通り沿いに押上に向かう。強風が吹いているのだから大通りを避けるべきだった。

そのまま曳舟の部屋へ戻る。入浴。よく温まりたい。

22:25 風呂から出る。PC を開く。晩飯。うどんと惣菜を先に食う。コロッケバーガーは明日の朝。

23:25 歯を磨いて SOPHIE に取り組む。Twitter にあった情報を意識して演出周りを鑑賞しよう。

ケーンオブコープス。仲間の妖精のどちらも主武器にできないが、首刎ねは発動するので OK だろう。

一階の経験値・金・宝箱・アイテムを調べているうちに日付が変わる。