SOPHIE 続き。奥の細道のようなところのイベント埋め。 マーリンの魔法の鏡、カナンの鎧、デスグリップ、コズミックフォージなど MAG 値を上げる装備で仲間の誰かを固める。 チリ状ソフィーにチェインライトニングを放つとワンコマンドで勝利する。

0:30 サクセス組帰還。アムルアムトを後回しにするのがコツだ。 いったんゲームを閉じて、イベント表から敵の経験値と銭をわかる範囲で埋めていく。線形連立方程式。

1:45 敵の経験値表を埋める。同じパーティーでしか出現しない四種(サラマンダー・アイスドレイク、第六階層の双子)は論理的に個々の経験値を特定できない。 こうして見ると、違う敵でも経験値と銭が同じというケースがかなりある。 周辺の敵と数値がかなりズレているなど、計算が怪しいものについては明日検算する。

寝るまで YouTube を視聴する。

2:30 消灯。就寝。

4:15 目が覚めてトイレ。珍しい。

7:05 起床。納豆とおにぎりを食う。ゴミ袋を一つ出して出勤。雨が強くなるといけないのでゴム長装備。

7:45 現場。可燃ゴミ。本をバラバラに裁断したものが何袋か出ていて、これを資源ゴミにしたい。 しかし、そう考えると異物が混入しているわけだから明日に作業を回す。粗大ゴミの対応もあって忙しい。

10:45 撤収。

11:00 ビッグエー墨田京島店。208 円。ほんとうは豆腐だけでいい。

  • 絹豆腐
  • ベビーチーズプレーン (4)
  • バナナ (4)

イトーヨーカドー曳舟店。体温チェック。

曳舟の部屋。PC を開いて時間つぶし。SOPHIE でいろいろ試したい。 レイコは聖剣を装備可能なのを気づく。これは何かに使えるか?

レイコ・ビビアン・タマゴでパーティーを組む。第六階層の悪魔と戦ってみる。 今回はレイコの ATK を装備でかなり上げ、蕩ける夢の指輪とアーリマンの心臓で守りも意識する。 これで安定する。

12:00 おやつ。

12:30 食い終わって歯を磨く。ゲームに戻る。装備をバランス型に戻して先に進む。

13:20 裏ボスで全滅。タマゴが死んだあとにしばらく粘るも、竜殺獄葬脚でレイコとビビアンも一気に持っていかれる。 ビビアンに透明化、分身、オーラバースト、何か高威力の攻撃という手順を踏ませる作戦だが、準備を忘れて戦闘開始してしまうポカをやらかす。 ここまで来るのはすごく手間がかかるのだから、これでは話にならない。

13:30 宝箱を少し集めてゲームを閉じる。

13:55 PC も私も寝る。

19:10 起床。常人の倍くらい睡眠時間を取っているのではないか。外出。

ひきふね図書館。二階トイレ。三階で雑誌チェック。『たそがれたかこ』第三巻。 計算機書籍棚で Python と WSL をチェック。

二階展示コーナーで Wi-Fi を使って携帯電話でメールとニュースと Twitter をチェック。退館。

20:25 コモディイイダ東向島店。339 円。

  • 野菜中華丼
  • 赤飯おにぎり

曳舟の部屋。入浴。寒さのせいで眠いのかもしれないからよく温まる。

21:25 風呂から出る。PC を開く。黒イカのお兄サンのプレイの残りを視聴しながら晩飯。

21:55 歯を磨いて PC に戻る。SOPHIE の装備品の細部を確認する。

  • サラマンダーの舌は実物だと思っていたが、模した品らしい。
  • 地獄の枝切りバサミは名称から受ける印象と異なり聖剣。

22:35 武器リストを完成。未知の武器が残っている可能性はあるが、テーブルは定義した。 追加するとしたら高々ニ項目。

次に防具をチェック。

  • ザルボッチ特製甲冑は二種類存在する。デモゴルゴンとディースとで特性が異なる。

23:25 防具リストのテーブル定義終了。追加するとしたら高々ニ項目。

本作では前作のように装備品が実は細分化されていないらしい。鎧・盾・兜・装飾品をごっちゃに装備することが許されている。 何なら武器を装備スロットすべてに割り当ててもよい。この特徴は活かしたい。

ビビアン・フリーリ・ホーリィでダンジョンへ。