今晩もテザリングを切ってダンマスをやるか。CSB の前半部分のロケハンのようなプレイ。

フラスコなしの展開がずっと続いて食料もゼロ。途中でワームの廊下を見つけて餓死は回避。 そして DEATH ROW エリアで宝箱の中にフラスコを発見。これでグッと楽になる。

ナイフを投げるところと、BRIDGE の仕掛けの二つで先に進めなくなる。

魔法使いの敵が十数人いる部屋の入口を開放していまい、袋小路で困る。

2:50 ダンマスを閉じる。というか、就寝。

12:00 起床。納豆、コッペパンを食う。PC を開きつつカップ麺、コッペパンを追加で食う。 携帯電話のメール通知が多過ぎるので、元の方を絶つことにする。

12:50 歯を磨く。

13:35 Fetch: Abort チェック終了。 AbortController という単純で使い勝手の良い組み込みクラスを紹介している。

ダンマス CSB をやる。KU 下ルートを制圧する。ゆうべの袋小路の件はすんなり解決。 スイッチで通路の鉄格子を敢えて下ろして敵をおびき寄せて、格子ごしに毒爆弾の呪文で倒す。 戦士の道なのにここだけは魔法が有効。あとはゴリ押し前提の設計なのでフラスコが一個あれば怖くない。 地下のドラゴンも倒す。ヘルスが 3000 とかあるようだが、毒爆弾の呪文でいい。アイテムのほうの爆弾は温存。

15:10 ダンマスを閉じて PC も閉じる。部屋が暑くなってきた。 少し横になって携帯電話をいじる。暑くて起きていられない。

16:10 外出。

イトーヨーカドー曳舟店。体温チェック。

スカイツリータウン二階。三省堂書店。トイレ。 文藝春秋はあさって図書館に立ち寄って読めないものだろうか。 経済誌の書評欄、週プレの TOUGH とアエラをチェック。

押上駅バス停~錦糸公園前。オリナス錦糸町に移動。時間に余裕がある。 蔵前橋通り側噴水前のベンチや二階ベンチで休憩三昧。風が強いので屋内のほうが良いようだ。

18:00 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。MJ プロ卓東風戦 4 クレ。 説明できないが、アガリよりも手を高くするほうに注力するほうが生き残りやすい。 一回だけオリを失敗して 5800 に放銃してラス終了になった意外は問題ない。

【SCORE】
合計SCORE:+95.9

【最終段位】
四人打ち段位:神龍 幻球:7

【6/13の最新8試合の履歴】
1st|*--*----
2nd|--*-**-*
3rd|--------
4th|-*----*-
old         new

【順位】
1位回数:2(22.22%)
2位回数:5(55.56%)
3位回数:0(0.00%)
4位回数:2(22.22%)
平均順位:2.22

プレイ局数:46局

【打ち筋】
アガリ率:21.74%(10/46)
平均アガリ翻:4.50翻
平均アガリ巡目:13.40巡
振込み率:8.70%(4/46)

【6/13の最高役】
・倍満

普段はやらないメンチンなどをテンパイして和了。今気づいたが一通も付く。

一通がついていたのか

20:30 カスミオリナス錦糸町店。390 円。

  • 海老入り焼きそば
  • 若鶏の唐揚塩ガーリック (3)
  • 野菜ジュース (900)

20:55 ビッグエー墨田業平店。508 円。

  • カレーピラフ風おにぎり
  • おむすびセット(鮭・カリ)
  • 木綿豆腐
  • カレーヌードル (2)
  • コッペパンいちごジャム&マーガリン (2)

曳舟の部屋。外は涼しいが室内は熱がこもっている。とにかく戸を開放して空気を入れ替える。 シャワーを浴びる。

21:25 風呂から出る。PC を開く。晩飯。

23:00 Project control and project control systems チェック終了。専門用語だらけで何を言っているのかわからない文章がある。 例えば business という言葉があるが、これには意味がたくさんあり、機械的に和訳するわけにはいかない。

23:55 Fetch: Cross-Origin Requests の途中までチェック。JavaScript で何かを動的に読み込もうとするコードを書くと、このテーマに必ずぶつかる。