873 日目(晴れ)やっと終末だ
日付が変わったところで休憩。YouTube で何かを観よう。
- 【ファミコン】突然マッチョマン マッチョとラブストーリーは突然に - YouTube: ザコキャラがよそではお目にかかれぬような独創的な移動をする。
- 【ファミコン】じゃじゃ丸忍法帳 噂のパスワードでレッツプレイ☆ - YouTube: 戦闘 BGM が掛け値なしにひどい。
1:25 PowerToys 利用ノートを進める。公式紹介記事が良く出来ているので記録しておくこともないかと思わぬでもないが。
2:30 消灯。就寝。
7:05 起床。納豆と明太フランスを食す。歯を磨く。出勤。
7:45 現場。可燃ゴミ出し。途中から貯水槽の清掃を業者が担当するので、掃除に影響する。 ビンとペットボトルの処理を先に済ませる。酢が靴にかかる。あちゃあ。安田め。
水道が止まってからは、めったに実施しない裏庭の草むしりでお茶を濁す。
10:05 撤収。水が出ないので公園で汗を拭く。
イトーヨーカドー曳舟店。体温チェックと手洗い。
曳舟の部屋。水浴びして洗濯開始。PC を開いて待つ。PowerToys をいじくりながらノートをつづる。
11:20 洗濯物を干す。
正午まで Awake の記事を色々と読む。 Windows 10 PowerToys: How to keep your PC awake without changing settings が良い。要するに、OS をスリープ状態やサスペンド状態にさせないための機能、道具というわけか。 図書館で Windows Update を開始して、覚醒させたまま部屋に移動して電源を復帰するというような用途に向いているのだろうか。 そうだとしたら、知るのが遅過ぎた。
12:00 おやつ。夕べの卑弥呼フルコンの未視聴部分をチェック。
12:30 歯を磨く。FancyZones 調査開始。
13:30 FancyZones の高度なオプションがまとめきれないので、ノートを切り上げて調査対象を次へ変える。
13:50 Explorer add-ons が STL ファイルや OBJ ファイルもプレビュー表示対応していることに気づく。 Utah ティーポットのデータをマウスドラッグで回転させることすら可能だ。
昼寝。するとなぜかここが暑くなる。扇風機を回しているのだが室温が一向に下がらない。
16:10 起床。携帯電話をチェック。外出。
ひきふね図書館。週刊新潮、週刊文春を読む。週刊ファミ通では山本さん先生のマンガをチェック。
四階に行って『私のマルクス』第四章を辞書代わりの携帯電話を片手に読む。 高校二年の倫理社会担当教諭、小中学生時分の夏休みに居候をした母方の伯父、 高校生の時に知り合った埼玉大学経済学部教授、浪人時代に予備校で仲良くなった友人などを回想。 学術的な記述は文章が元々専門誌向けのものであるため理解できないが、面白さを損なうことがなぜかない。
『ポストモダン解析学』の第ゼロ章の指数関数の辺りを再点検。 何かひっかかると思ったら、${e^{(x+y)} = e^x + e^y}$ の証明を見せてくれないからか。 本書では指数関数を次の式で定義するので、証明したい。
\[e^x \coloneqq \lim_{n \to \infty}\left(1 + \frac{x}{n}\right)^n.\]19:50 退館。水戸街道へ行ったり駅前へ行ったりして晩飯を求める。
20:35 東武ストア曳舟店。568 円。
- 焼肉弁当
- しらすと明太子ごはん
曳舟の部屋。ペットボトルを二本、リサイクル網袋に出す。朝、現場に持参して処理するのを忘れた。 シャワーを浴びる。
風呂を出る。PC を開く。晩飯は焼肉弁当。 食事中に Windows Update の通知が来る。Twitter をチェックしているところを止めて再起動する。 スローペースなので、さっきの証明を白ブリーフを買ったときの型紙に書き殴る。
22:15 再起動終了。PowerToys の続きをやりたいが、起動が遅い。 さっきもそうだったが、更新のダウンロードがたまたま発生したからだと思った。
【新イベ解禁その3】AJURIKAさん新曲解禁まではいけるはず!IIDX定期配信#177【音ゲー / beatmania IIDX / CastHour / DOLCE.】 - YouTube: 今晩の BGM とする。
プログラムのアンインストール画面を見たら、PowerToys が三つ入っている。
たぶん私が winget のコマンド操作を誤った。心当たりがある。バカ。古い二つをアンインストール。
調査に戻る。手こずりまくる。相変わらず PowerToys の画面がすぐに出ない。 もしやタスクトレイのアイコンならダブルクリックか?