881 日目(雨)東京都新宿区西落合の高密度図書館
0:15 次回図書館逃避行(新宿区)の候補地最寄り駅を調査。 全部大江戸線でなんとかなる場所にあるのか。無料。
- 【ファミコン】魔神英雄伝ワタル外伝 これは過ぎるゲームです - YouTube: ドット絵はいい感じ。珍しいことに、評者と視聴者の戦闘システム評価に温度差がある。
- 【ファミコン】バイオ戦士DAN なんかハチャメチャ! - YouTube: 知らないタイトルのはずだが、なぜかグラフィックに見覚えがある。
WSL 調査、終わったつもりでいたが、セットアップ手順が抜けていた。明日やろう。
YouTube を聴きながら麻雀の練習。
3:00 消灯。就寝。夕方さすがに寝過ぎて睡眠に入らない。
11:35 起床。今日は一日じゅう雨だろう。納豆とサンドイッチを食す。歯を磨く。
悪天候だが洗濯機を回す。PC を開いて待つ。Ubuntu パッケージ群を入庫更新。
12:25 洗濯物を干す。PC を閉じて外出。傘。
イトーヨーカドー曳舟店。通り過ぎそうになって引き返して入店。体温チェック。
押上駅~蔵前駅(地上乗り換え)~都庁前駅~落合南長崎駅。 目白通りに出てくるのか。まったく見慣れぬ風景だ。テラさんの漫画紹介の看板があったりして面白い。 横断歩道を渡って住宅街を練り歩く。
新宿区西落合図書館。表にあった顔出しパネルがなくなっている。とにかく入館する。 二階の雑誌コーナーで週刊新潮、週刊文春、アエラ、月刊散歩の達人をチェック。退館。
落合南長崎駅~大江戸線をさまよって新宿駅~小川町駅。
16:00 小諸そば昌平橋店。410 円。二枚盛り大盛。
16:20 秋葉原 HEY 二階でイルベロとビートマニアを、三階でノスフェラトゥを遊ぶ。合計 7 クレ。 ノスフェラトゥの 2-1 のガイコツは限界まで地面に溜められないだろうか。スコアを稼ぎたい。
19:35 退店。小川町駅~馬喰横山駅~押上駅。 スカイツリータウンに立ち寄って排便チャレンジ。失敗。時間の無駄だった。
20:45 ビッグエー墨田業平店。閉店時刻間際だ。577 円。
- 鶏照焼きそぼろご飯
- 赤飯おにぎり
- カレーピラフ風おにぎり
- コッペパンいちごジャム&マーガリン
- シーフードヌードル
曳舟の部屋。シャワーを浴びる。
21:30 風呂を出る。PC を開いて晩飯。鶏ごはんを食う。
写真とビデオの編集をやる。おっとそうだった。JPEG の縮小保存はエクスプローラーだけで可能にしたのだった。 PowerToys の Image Resizer は単発の処理では FastStone Image Viewer などの専門ツールに対して明らかに優る。
22:25 歯を磨く。
【ゆっくり実況】本ゲーム最大の鬱展開! この衝撃に耐えられるか?【ガイア幻想紀】 - YouTube: この空気は昨今のリッチなグラフィックのビデオゲームでは出せまい。
今晩は WSL 開発環境を設定するか。
- wsl --install済。
- Linux のユーザー名とパスワードを設定する。済。事後条件は sudo可能なユーザーの存在。
- パッケージの更新とアップグレード。これは頻繁に実施している。
- ディストリビューションを追加する。HDD に余裕があればやってやるのだが……。
- Windows Terminal の設定。ここ数日でさんざんやった。
- Visual Studio Code の使用。ここから個別ページを当たろう。
- VS Code インストール OK
- Remote-WSL 拡張機能 OK
    - ただし $HOME/.vscode-server/extensionsに入っているブツは何か?
 
- ただし 
- Linux ディストリビューションを更新する OK
- Visual Studio Code で WSL プロジェクトを開く OK
- VS Code Remote 内の拡張機能 OK
- その他 省略
WSL を使用してデータベースを追加または接続するを読む。 データベースに全然興味がない元職業プログラマー。
MySQL がもっとも人気があるというのは知らなかった。やってみよう。
sudo mysql_secure_installation で立ちつくす。説明がテキトー過ぎる。