965 日目(曇りのち雨)東京都江戸川区東葛西の思いのほか広い図書館
0:15 排便チャレンジの間に Windows Update が 100 パー終わる。VS Code の WSL Remote の不調をなんとかする。 ブラウザーのログイン状態を復旧する。
TAO 道:タオ(1989) - YouTube: 本格的な本編紹介ビデオを発見。年末年始にとっておこうと思ったが、少し観ておこう。
3:30 闇の薬剤師からみちくさを入手するところまで視聴。PC を閉じて就寝。
7:10 起床。納豆と食パン。歯を磨く。PC を開いて携帯電話を充電しつつ地図をチェック。
Chillいコード進行 - YouTube: リズムゲームでお目にかかれなそうな雰囲気。
8:00 外出。押上駅~東日本橋駅~一之江駅。
珍しい駅で降りたら都バスに乗り換える。一之江駅前~葛西駅前。環七で降りる。 ここでバスターミナルに移動。さらに乗り換える。葛西駅前~東葛西八丁目。
10:00 江戸川区東葛西図書館。記憶していたよりもはるかに広い。二階を巡る想定をしていなかった。 一階に下りて雑誌コーナーで物色。週刊ファミ通、週刊ニューズウィーク日本版、アエラ、週刊ダイヤモンドをチェック。
月刊文藝春秋 2023.1 号を携えて二階の椅子席で読む。 前半の注目記事「ウクライナ戦争の真実」、「私が習近平から逃げ出した理由」などを読む。 意外な言説とコロンブスの卵のような見解の両方がある。 今月号は特別価格になるくらい厚い。正月まで時間を掛けて少しずつ消化する。
10:40 退館。バス通りに出たらいつものことだがバスがちょうど発車したところだ。 そんなに遠くないので、葛西駅前まで徒歩で移動する。環七は冬の曇り空がよく似合う。
葛西駅前からはバスで一之江駅前まで移動。さすがにここを歩くのはキツイ。 都営新宿線で一之江駅~馬喰横山駅~押上駅。
スカイツリー展望台一階トイレ。
12:20 ビッグエー墨田業平店。589 円。
- カレーピラフ風おにぎり (2)
- コッペパンいちごジャム&マーガリン
- コッペパンブルーベリー
- カレーヌードル (2)
- 柿ピー
イトーヨーカドー曳舟店。体温チェック。前日と同じ値だ。
曳舟の部屋。PC を開く。携帯電話から写真とビデオをインポート。 バッチ処理をしながら家計簿と本稿を綴る。
13:00 おやつ。
【ファミコン】恐竜戦隊ジュウレンジャー 巨大ロボはどこに!? - YouTube: ボリューム不足過ぎて言うことがなくなっているではないか。
13:45 歯を磨く。TAO のビデオの続きを少しだけ視聴したい。これは面白い。
15:10 礼拝堂進入まで視聴して寝る。
20:45 起床。雨が降っている。外出。
21:10 コモディイイダ東向島店。591 円。
- 鶏もも唐揚げ弁当
- ミックスサラダ
- シーザードレッシング
- あんドーナツ
- レーズンロール (5)
曳舟の部屋。入浴。風呂から出て PC を開く。インターネットをチェック。 弁当とキャベツで晩飯にする。
【ゆっくり実況】アクパイル攻略完了! 次に進む前にアイテムを回収だ!【ウィザードリィⅦ ガーディアの宝珠】 - YouTube: モブキャラがいないので進行が速やかな RPG だ。
あとは TAO の残りを全部視聴する。私からすると傑作だ。世間の評判は芳しくないようだが。 制作の意図は「本物の神を求めるゲーム」だと思う。 ただ、表現力が足らなかったり、実在の宗教に言及したりしたのがまずくて成功しなかった。 そんなところだろう。本作品のリメイクなりオマージュなりが世に登場することを願う。
23:00 歯を磨く。幾何学と不変量読書ノートの直し。数学モノは数式の校正が高く付く。