0:05 ドラクエ。

ドラクエ 11 進行記録:人助けの旅は続く

女学園は特になし。メダルの景品ゲットを進めておく。ゴール目前?

名前をまだ覚えられない遺跡の村。若い住民が呪われて踊り狂っている。 いつかの異世界へワープして元凶を退治しろ。 どうでもいいが、なかまコマンドでグレイグに話すとバンデルフォン音頭なるものがあることが示唆される。 強化版ハッスルじじいと愉快な手下たちとの戦闘。 足止めを食らうのは容易に想像がついていたが、ハッスルダンスとゾーン突入を同時に発動するのは強烈。 このボスはなんとかいける。

クレイモラン王国。この地方はやることがたくさんあることがわかっている。 まず女王の頼みを聞く。例の凍った池にいた竜が暴れまわって困っている。 それと、隣りにいる魔女からは特定アイテムの交換が可能であることを覚えておく。

例の場所で強化版魔竜ネドラ戦。全滅。やけつく息がきれいに決まってしまった。 形振り構わずまんげつリングを人数分用意。鍛冶は易しいのでプラス 3 を量産。 この対策が有効で、戦闘中のパーティー入れ替えもなく撃破。

次はムンババ退治。これは強くないが、なんと倒したら戦闘後復活する。 城下街だかどこかでそんなことを言っている人がいたような気がする。図書館で調べるのだった。

古代図書館。仕事がたくさんあるのはここだ。一周すれば全部見つかる:

  • ネルセンの著書の一つ
  • 何かの三冊(同じところに排架しろ)
  • ムンババの性質を解説した本

次回、ムンババ再戦。

3:10 消灯。就寝。

10:15 起床。洗濯開始。納豆、梅粥、バナナ。

歯を磨く。PC を開いてドラクエノートを埋める。

10:55 洗濯物を干す。

12:05 外出。

12:30 ビッグエー墨田業平店。737 円。

  • ざるそば
  • 和風そば (150)
  • オニオンとレタスのミックスサラダ
  • 大根と水菜のミックスサラダ
  • バナナ (3)
  • 絹豆腐 (3)
  • 梅粥

曳舟の部屋。PC を開く。

読書ノートの今年版リリース作業。来年予定の Miniconda ノート更新は重要なので git cherry-pick で通常ブランチに取り込む。めったにない手順なので慎重にやれ。

マスターブランチを更新する。タグを付ける。去年の日記を見ながらやろう、マージ結果が壊れない。そこまで複雑なことにはならない。コミットログが手抜きだが、次のようにする:

TAG=1.6
git switch master
git merge --squash develop
git commit -m "Release version $TAG"
git tag -a $TAG -m "Release version $TAG"
git push origin $TAG
git push
git switch develop

13:35 食ったばかりだが腹が減ったからメシにする。豆腐、カットサラダ、ざるそば、バナナ二本、柿ピー少々。

14:25 歯を磨く。

14:35 Release 読書ノート v1.6

15:55 排便。

17:40 昼寝。

19:05 起床。

19:50 外出。

20:20 コモディイイダ東向島店。年末用の買い置きやチャレンジングな弁当など。

  • 鶏もも醤油唐揚げの海苔弁当
  • 生メロンパン
  • チョコチップメロンパン

曳舟の部屋。入浴。

風呂から出る。PC を開く。晩飯。

21:55 歯を磨く。

22:10 ドラクエ準備。開始。

ドラクエ 11 進行記録:人助けはあと少し

ミルレアンの森。ムンババを今度こそ倒しに行く。せっかくだからミナデインでとどめを刺したい。 しかし主人公以外がゾーンに入ることが必要であるから断念。しかも文字色がオレンジになったらギガデインで十分だった。

ムンババを聖獣に戻したことを城の老学者にいちおう報告。イシの村へ。 村が復旧しており、たからのにおいを探ると十個もありやがる。大捜索。タルが日陰にあると保護色で見つけにくい。

カミュの妹を助けに行く。黄金マヤは別の歴史では魔王が助けていたが、今度は容易く呪いを解ける。 黄金城はこちらの歴史では存在しないようだ。こういうのがあるから宝を全回収してから先に進むようにしているのだ。

聖地ラムダの長老に会いに行くと、錆びた王笏を寄越す。 このままではショボくて実戦には使えないので、話の内容からすると鍛冶レシピをどこかで入手するのだろう。

トロデーン城。頭が少し弱いボスキャラを倒す。本棚に注意。