ドラクエ 11 の 2D モードを続ける。

ドラクエ 11 進行記録:

2D モードでホムラの里の人探しイベントからシルビアを仲間にし、湿地帯を探索するところまでプレイ。

  • ベロニカとセーニャも経験値と種から決まる状態が 3D モードラスト時点のそれで仲間になる。以下同様?
  • 砂漠地帯も空き地みたいなのがあって、そこに素材が生えていたり宝箱が置いてあったりする。これは 2D モードのパターンらしい。
  • ルーラ項目のレパートリーにキャンプ地が含まれない。これで思い出したが、キメラのつばさの仕様も若干異なる。
  • ウマレースは 3D モードの実装を共用。クリア実績は消去。景品がまたもらえる。会心のカードが二枚になったのはうれしい。
  • まもの呼びのボウガンの仕様が異なる。過去作のぎんのたてごとパターン。したがって重用することになる。

2:15 消灯。就寝。

7:05 起床。納豆、梅粥、バナナ。歯を磨く。ゴミ袋を一つ出して出勤。

7:40 現場。不燃ゴミの日。軽い軽い。通常ゴミもマシ。

プラスチック洗浄。食品トレイとそれ以外の小物に分けて流しで作業。

館内清掃。雑巾。

気がつくと定刻間近になっていて驚く。

10:15 撤収。

10:25 ビッグエー墨田京島店。514 円。

  • 和風そば (150)(2)
  • 大根と水菜のミックスサラダ (2)
  • バナナ (3)
  • 梅粥

曳舟の部屋。PC を開く。今日は TAOUP Chapter 13 エディター比較から。長い。

12:00 豆腐、カットサラダ、そば、バナナ、柿ピー少々。

12:50 歯を磨く。流しを清掃。

  • 1分解説動画作ります: 冒頭の台本執筆は音声からテキストに変換するツールが存在すれば効率がかなり上がりそうだ。台詞録音が文単位なのが工夫。後半の尺を詰める地味な作業にも効いてくる。

14:00 排便。

15:15 クタクタ。昼寝。

18:35 起床。

19:50 外出。

20:10 コモディイイダ東向島店。510 円。うち楽天ポイント 51 点。

  • はみ出し巻三種セット

曳舟の部屋。入浴。

風呂から出る。PC を開く。豆腐、カットサラダ、暗殺者のパスタ風、太巻き(穴子、 鮭、鮪)、バナナ、豆腐。

カップ麺の辛旨スープとやらが掛け値なしの味で、湯で倍に割って半分のみ消費する。 柿ピーを断念して豆腐一丁を追加的に食す。麻婆豆腐の感覚で。

21:30 歯を磨く。

TAOUP Chapter 13 内 Identifying the Complexity Problems 節をどうまとめるのか。