ドラクエをやる。

ドラクエ 11 進行記録:2D モード

トヘロスが使えるようになり、冒険の書の世界の左側の宝箱を開けに行く。

本編に戻って人魚イベントを進める。この一連のシナリオが好きなので 2D ではどうなるか。 クラーゴン退治で大砲を借りる場面が記憶にない。空砲うんぬんの面白い台詞を一度見ていたら忘れるわけはない。

マーメイドハープを入手したら海底王国へ。これは 2D のほうが移動しやすそうだ。 もらえるものをもらったら地図の案内に従って西の大陸へ移動。

メダル学園。敷地内はこちらも広くて歩き回りにくい。旅のおもいで機能アリ。 レパートリーの末尾に 3D モードでは観られないものがある。

渓谷ダンジョン(ダンジョンと言って差し支えない)は構造が全然異なる。 スカルライダーの骨とタマゴの機械を使い分けて宝箱を開けに行く。

プチャラオ村のイベントもこなす。村が狭くてほんとうに助かる。 そして異世界ダンジョン前半の構造は 2D の特性を逆用していて面白い。3D では不可能。 今までの 2D ドラクエにこのだまし絵のような構造はなかった。 あと、ギガひとくいばこスプライトは元絵を単純に拡大しただけで手抜きかと思われるかもしれないが、単純拡大なのは 3D でも同じだ。

まほうのカギを入手。各地の扉を開けに行く。時間が遅くなったので途中で終わる。

3:10 消灯。就寝。

10:35 起床。洗濯開始。外出。

11:05 ビッグエー墨田業平店。719 円。

  • 和風そば (150)(2)
  • オニオンとレタスのミックスサラダ
  • 大根と水菜のミックスサラダ
  • 青じそノンオイルドレッシング (300)(2)

曳舟の部屋。洗濯物を干す。PC を開く。

SSD を HDD にバックアップ。

12:00 納豆、豆腐、カットサラダ、そば、バナナ、柿ピー少々。

12:45 歯を磨く。メガテンの続きを視聴。

PC 台(ダンボール)の高さを調整を試みるが失敗。元に戻す。

Web ブラウザーのブックマークをバックアップ。

The Art of Unix Programming Chapter 14 開始。C/C++ の議論は長くてもすらすら読める。

15:40 気分転換にドラクエをやる。

ドラクエ 11 進行記録:2D モード宝箱開け

冒険の書の世界の右半分の宝箱を開ける。トヘロス必須。ほとんどが種、木の実、草であるという印象。

世界地図側の空き地とかにある扉で隔たれてた宝箱を開ける。パープルオーブも入手。 メダル学園で制服ゲッツ。一周で入手可能な三着全部がおつかいの報酬だと思っていたからうれしい誤算。 これで念願の制服 0/+1/+2/+3 コンプリート。

クレイモランにルーラで移動できるようにしておく。夜は女王に話を聞くところからになる。

17:20 予定よりも長時間遊んでしまった。昼寝。

19:10 起床。PC に戻る。

19:50 外出。

20:15 コモディイイダ東向島店。パンを仕入れ過ぎたのか安い。488 円。

  • 銀鮭海苔弁当
  • ちぎれるブレッドつぶあん&マーガリン

曳舟の部屋。排便。入浴。

風呂から出る。PC を開く。豆腐、カットサラダ、銀鮭海苔弁当、ちぎれるブレッド、柿ピー少々。

21:45 歯を磨く。

TAOUP Chapter 14 C まで進める。