115 日目(晴れ)文明人で無神論者
5:30 K公園ベンチで起床。この公園は早朝から人が集まるので寝坊はできない。
6:30 西友赤羽店。野菜ジュース、ドーナツ、ソーセージ、オニギリを朝食として購入。 昨日の晩飯をとったところと同じベンチで食事。時間調整兼疲労回復のための居眠り。
9:30 移動開始。暑くていやになる。環八に出て北赤羽駅方向に進む。 途中、マラソンランナー何人かとすれ違う。ということは、夕方近所の銭湯を利用するときに混雑する可能性も頭に入れたほうがいいということか。
10:20 赤羽北図書館入館。念願の『イリヤッド』一気読みを果たす。これだけで半日費やした。
17:00 すっかり涼しくなっている。
ライフアクトピア北赤羽店で昼食というかおやつとしてコッペパン(和梨ジャム)と焼きそば(小)を購入。 近所の団地公園で食す。この前蜂に襲われたところだ。
このあとは入浴だ。場所としてはお玉湯(赤羽北一丁目)か岩の湯(岩淵町)が候補となるが、時間調整のためもう少し遠くにあるテルメ末広(志茂五丁目)にした。 この前利用したときは見過ごしていたが、休憩スペースにプレステ 2 が置いてある(コントローラーから推定)。 驚きの余り、遊べるゲームソフトを調べるのを忘れた。
20:00 西友赤羽店でボンゴレパスタ、ナムル、チキンカツを購入。ちと奢ったか。 昨日の夜とまったく同じで、キリン滑り台前のベンチでネコに見られながらの食事だ。
21:00 セガ赤羽。ノスタルジアは fallin leaves をやっと解禁。右手パートにクセがある。 MJ プロ卓東風戦は相変わらずトップが獲りにくいが幻球は普通に貯まって雀聖復帰。
23:40 西友赤羽店で朝食を調達。そのまま寝床へ移動。
読み物
- 朝日新聞朝刊
- 産経新聞朝刊
- AERA
- PRESIDENT
- Software Design
プレジデントのビジネス本ランキング特集が意外に面白い。ビジネスがあまり関係なさそうだから。
AI 対談は両氏の危機意識が噛み合っていて議論の流れが自然で安心して読める。 私のような「何も欲しくない」マンが増殖すれば資本主義社会は終わるようだ。
Software Design 誌の GitHub 特集はじっくり見ておきたいが、書店で立ち読みになってしまうので保留。
- パラパラめくってみた印象では、Pull Request や Issues をうまく使おう、といったような内容だろう。
- マンガのゴミ箱の話は全面的に同意。