133 日目(曇り時々雨)460 円もったいなかった
0:20 とりあえず雨を凌ぐためC児童遊園に到着。ただ、雨が弱いので少し待てば止みそうだ。 そうすればトンネル坂を上がってM児童遊園のベンチに行きたい。
1:15 雨が止んだのでそうする。するとベンチで横になった途端雨が再開する。 実はこれはあるあるだったりする。
6:15 けっきょく起床。雨は完全に止んだ。周りを一周して図書館脇のベンチで朝食をとる。 半額かつサンド(大)と野菜ジュース。食いでがあって正解な感じがする。
M児童遊園に戻って開館時間まで休憩をとる。どうでもいいけどこの公園は狭いわりに掃除係が多すぎる。 6:00, 7:00, 8:00 に一人ずつ掃き掃除、便所掃除、また掃き掃除と、なぜそこまで小刻みに清掃するのか。
9:00 おなじみ北区中央図書館に入館。 PC 作業、数論、絶望先生。
13:30 昼飯をサミット滝野川紅葉橋店でとる。あみあみスナック(グリーンカレー)、コッペパン(ジャム+マーガリン)。 14:30 滝野川西図書館到着。ここでは雑誌とマンガしか読まない。 『魁クロマティ高校』が全巻置いてあるのにはたまげた。でも読んだのはこち亀。
18:15 滝野川浴場(滝野川三丁目)に到着。ここに来るのは初めてだが、銭湯に対する下見の重要性を感じることになった。 いずれにせよ、北区銭湯巡りは残り二軒だ。
19:00 前に出発し、明治通りを北上し、某銭湯付属のコインランドリーを利用する。 洗濯機を回している間、ハナマサプラスまで戻り晩飯を調達する。
20:30 王子サンスクエア前到着。すき家前のベンチでさっき買った酢豚&炒飯弁当と絹豆腐をかっこむ。 酢豚のとろみの余りを冷奴に絡めて食すと、なかなかの珍味だ。おすすめしない。
21:00 ナムコ王子サンスクエア。閉店間際にビートマニアの ARENA モードをプレイしたら、即マッチング終了で驚いた。 私のランクはダブルの B3 なのだが、両皆伝と戦うハメになって楽しかった。 他も十段と七段なので、カゴノトリ ANOTHER とか、とんでもない譜面を差し出てくるのは勘弁願いたい。
23:50 東武ストア王子店で翌朝朝飯を購入し、寝床へ徒歩移動。
読み物
- 朝日新聞朝刊、夕刊
- 産経新聞朝刊
- 週刊文春
- 鈴木治郎訳『はじめての数論 原著第 3 版』