0:20 M児童遊園に到着。天気予報によると就寝時間帯後半に雨なので、合羽を出して寝る。 6:00 M児童遊園ベンチで目覚める。雨は大したことなかったが、この後はけっこう降ってきた。

7:00 図書館駐輪所の屋根の下で朝食をとる。ワゴン大盛り生姜焼き弁当と野菜ジュース。 この前も書いたがマヨネーズの存在意義があやしい。生姜焼きのタレで十分味が足りている。

9:00 北区中央図書館入館。 IPython のセッションで関数を定義しようとすると 2 行目のリターンキー押しで勝手に定義終了してイラついたり、数論のノートを見返して眠くなったりする。

昼飯のためにいったん退館する。気分を変えて十条方面に出張る。

14:20 ローソンストア 100 十条仲原店で鮭ペッパーマヨ(手巻き寿司)、タルコロロール、ドーナツ詰め合わせを格安で購入。 しかもレジで来週の特売クーポンを大量にもらう。これを使えば 20 円単位で浮く。 来た道を引き返して、図書館 1 階のフリースペースで食す。血糖値が高速で上昇するような食い物だ。

20:20 晩飯はサミット滝野川紅葉橋店でとる。献立はブリ大根と白飯だ。 計算外だったのは、骨だらけのブリを食うのに時間がかかりすぎたことだ。ゴミ掃除も大変だし、今回きりにしよう。

21:00 ナムコ王子サンスクエアに到着。ここのビートマニアは私と同様に ARENA をダブルプレイで遊ぶ人が多そうだ。 削除曲だったはずの『Op. 31 叙情』を選曲している人がいる。この人、譜面速度の変化は初見のようで苦しんでいる。

いつものように MJ をプレイした。4 巡目でメンホンの聴牌を入れるヤツがいて私が振り込んだ。 自分のツキのなさにもはや驚かなくなってきた。

ゲーセン退店後、買い物はせずに滝野川公園へ直行した。最近は徒歩で 20 分くらいで移動できる。

読み物

  • 朝日新聞朝刊
  • 産経新聞朝刊
  • 数学セミナー
  • 週刊ファミ通
  • 鈴木治郎訳『はじめての数論 原著第 3 版』

あととうとう絶望先生の英語版を Vol. 14 まで通読した。以降は蔵書があるかどうか不明だ。