205 日目(曇り時々雨)PC の USB 端子が一個壊れた&地図失くした
ゲーセンで遊びまくったあと 1:00 に大井水神公園のテーブル席で就寝。 最近はこの時間に風が吹いていないので助かる。
7:00 起床。曇り空だが寒さはそれほど厳しくない。メシを食いに移動する。
7:20 なか卯南大井三丁目店。納豆朝定食+ライス大+無料唐揚。 何度も言うが、300 円で丼飯をかっこめるのはありがたいの言葉以外ない。
今日は PC 作業を多めにしたいので、例の完成度の高い図書館へ向かう。 京急本線大森海岸駅前から第一京浜通りを一時間以上南下することになる。
9:45 道沿いにオーケーサガン店なる食料品ディスカウントストアを発見、入店する。 値段を見て軽くショックを受ける。当然、ここで昼飯を調達する。 サッポロポテトバーベキュー、コッペパン(ブルーベリー)、おにぎり(梅)、野菜ジュースを購入。 これだけ買って 300 円を余裕で下回るとは。
10:00 大田区六郷図書館到着。新聞を読んでから二階キャレルへ向かう。 さっそく PC を起動するが、マウスカーソルが見当たらない。よく見るとマウスのランプが点いていない。 どうやらマウスを接続する USB ポートが死んだようだ。左側に付け替えるとマウスの応答がある。
14:30 まで Python でプログラムを書き、オヤツ休憩を同階休憩室でとる。便利な図書館だ。 休憩後、プログラム作成作業を続行。目黒区と世田谷区の図書館データと銭湯データをインターネットから集める。 図書館には結局 18:00 過ぎまで滞在しただろうか。
18:30 近所にさがみ湯(南六郷二丁目)を発見。ゆず湯を実施しておりじっくり湯に浸かりたいところだが今日は時間がない。 普通に入浴して、コインランドリーで洗濯を済ませて徒歩で大森へ向かう。
20:10 オーケーサガン店を再訪問。案の定食料品が割引発生により安くなっている。 ジャンボメンチカツサンド、野菜天重を格安で購入し、本蒲田二丁目公園ベンチで食す。これだけ食えれば大満足だ。
移動中にふとカバンから地図を取り出そうとすると、地図がない(←『孤高の人』風に)。 この辺の土地は何度か来ているので、直ちに道に迷う事はないが、色々と書き込みをした地図を失うのは辛い。
21:45 セガワールド大森にようやく到着する。ゲームに興じてつらいことは忘れよう。 この店、年末直前まで営業時間を 25:00 まで延長しているので、遊びたい人はここへ来るといい。
読み物
- 朝刊(朝日、産経、東京)
- ゴーン氏まさかの別件逮捕。コメントを聞きたかった。