下北沢のどんぐりひろば公園で一晩やり過ごす。どういうわけか外国人数名のグループがやってきて大声ではしゃぐ。 外国人が深夜の公園で大声で何かをするというのは、私にとっては珍しくはない。ただ、今晩の連中は英語を使っているのが珍しい。

言葉が通じない(文句が思いつかない)ので、不審人物を装って接近して退散してもらった。 すると時間をおいて連中がまた来た。今度はベンチ脇の水道から水をペットボトルに満杯に汲んだところですでにいなくなっていた。

6:30 ろくに睡眠をとっていないが起床。駅前ダイエーに移動し、買い物の構想を練る。

7:15 すぐ近くにある松屋下北沢店に移動し朝食をとる。いつもの玉子かけご飯納豆だ。 〆に紅生姜を二つまみ程度食べておくと、体温が高く保てる気がする。

8:10 ダイエー下北沢店 (foodium daiei) に戻り、おやつを調達する。 レーズンロール、お豆パン、柿ピー、飲むヨーグルト。値下げシールを見間違えて、そんなに安くならなかった。

下北沢から隣駅へ歩いて移動する。

9:00 最高のタイミングで世田谷区代田図書館に到着。18:00 まで滞在する。 昼に一時抜けて一階ロビーでおやつを食べたものの、結論から言うとほとんど居眠りしていた。 私の体に疲れが著しく溜まっていたようだ。

いったん下北沢に戻り、ダイエー前の ATM で現金を補給する。今月は遊びすぎて金の減りが早い。 それから茶沢通りに出て三軒茶屋方面に移動する。目的はサミットで晩飯を食うことだ。

19:35 サミット代田十字路店で白飯、季節野菜の天ぷら、チキンコッペを晩飯として購入し、店内イートインで食事をとる。 天ぷらは海老天、春菊、ナス、カボチャ、サツマイモと何かからなるものだ。 チキンコッペは味付けが甘み方向に寄っている。満足したところで退店。

茶沢通りを逆走。エムエムランドで豪遊して一日が終わる。

読み物

  • 朝刊(朝日、産経、東京)
  • 夕刊(朝日、東京)
  • 週刊金曜日(バナナ)

線形代数の教科書を読みながら居眠りを長時間。